CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

言葉

「小善は大悪に似たり、大善は非情に似たり」の小善・大善とは?

投稿日:2009年6月24日 更新日:

「小善は大悪に似たり、大善は非情に似たり」

日々、経営や人生哲学に関する勉強をしているが、その中で「これは!」と思う 『言葉』 に出会うことがしばしばある。
そんな、私が出会った格言とも言える「言葉」について書き留めておきます。

一見非情だが

もともとは仏教用語らしいが、京セラ名誉会長の稲盛和夫盛和塾塾長の講話や著書でよく述べられる言葉である。

例えば、、
子供を甘やかしてちやほや育てる。
これは一見やさしい親であるように見える(=小善)が、甘やかされて育った子供は将来大人になったときに苦労することになる(=大悪)。子供の将来を本当に考えるのであれば、きちんと躾けをし、時には厳しく接すること(=非情)が、長い目で見て本人のためになる(=大善)。

「小善」は一見 良きこと(=「善」)であるように見えるが、実は結果的に大きな欠陥を生むことになる(=大悪)。一方、本当に本人のため、または組織全体のため、世の中のためになる行い(=大善)は、一見するととても「非情」に映ることがある。

 

逆もまた然り

稲盛氏の話では以下のような例えがある。
会社で部下を厳しく指導することは一見非情にも見えるが実は「大善」なのだ。
また、経営が厳しい状況で安易に給与・賞与などをアップすることは、一見思いやりがあるように思える(=小善)が、それで会社が潰れて社員を路頭に迷わすようでは何の意味もない(=大悪)。

 

「小善は大悪に似たり、大善は非情に似たり」、、深い言葉です。

-言葉


  1. この言葉は社員指導の際常に「小善か?」
    と自問し「非情」を選んで来ました。
    今年1年を私自信成長せせて頂いたお言葉です。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

脳科学者が教えてくれた「周りの人を変える方法」とは

「相手や周りを変えるには、まず自分が変わること!」と言われるが本当か? 知り合いでもある脳科学者の岩崎イチロー博士から定期的に配信されるメルマガに、興味深い記事があった。 テーマは「周りの人を変えるに …

「特徴」と「特長」の違い

シチュエーションによって使い分け Webサイトを作っていると、コンテンツに自社の強みとかを明示するため 例えば「3つの特徴/特長」などを記載することがある。 普段あまり意識しないし、意味的にも似たよう …

no image

「小波は3年、中波は10年、大波が30年」

明日、朝礼見学をさせていただく、「ばかうけ」というお菓子で有名な株式会社栗山米菓さんの 経営に関する討論会(盛和塾大阪で開催している「勝己の友の会」)の模様をまとめた資料を読んでいて、その中に出てきた …

no image

「幸せ」とは何か?

「幸せ」とは何か? と聞かれたら、いったい何と答えるだろう? 盛和塾塾長の稲盛和夫盛氏は、 「他人(ひと)から、『ありがとう』と言われること」 だと。 ワタシは今まで、幸せとは 「他人に感謝する気持ち …

no image

「幸せは、なるものではなく 気づくもの」

昨日、盛和塾横浜の勉強会で岩崎さんが言っていた言葉が響いた。 「幸せは、なるものではなく 気づくもの。。」 みんな誰もが幸せになりたい なりたい、、と願っているが、 実は 今がとても幸せであることに …