CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

よもやま話

今時の運動会

投稿日:2008年10月22日 更新日:

先週の土曜日、子供の通う小学校で運動会があった。
 
長女が6年生で次女が1年生のため、二人一緒の運動会今年だけ、、
祖父母も呼んで、張り切っている子供たちを見てきた。
 

 
最近の運動会は、ジェンダーフリーなのか男女平等なのか よくワカランですが、徒競走なども男女別ではなく、混合で走っていた。。
ちょっと(かなり!?)違和感があるが、、男女平等ってそういうことではないよな、、と思いつつ、そうせざるを得ない先生のご苦労も感じた運動会であった。。(^^;
 
最近では順位を決めなくなった学校もあると聞くが、、一応、徒競走は順位を決めてるし、紅白に分かれて得点を争い優勝の紅組は歓喜していたので、まだマシか。。。w
 
ただ、いつの時代も子供たちは元気に力一杯演技していて、元気をもらった一日であった♪
 
 

-よもやま話
-

関連記事

厳戒態勢の東京マラソン、いろいろな制限について考える..

とにかく、無事に開催されることが第一だ 昨日、東京マラソンが開催された。 マラソンブームを反映してか、国内最大級の3万6000名ものランナーが参加するマンモスマラソンだ。 2013年のボストンマラソン …

no image

久しぶりの献血

久しぶりに献血に行ってきた。   いつもほぼ3ヶ月毎に定期的(一度献血すると、3ヶ月間できない)に献血していたが、今回はマラソン出場があったので、昨年7月以来 ほぼ6ヶ月ブリとなる。   マラソンも終 …

横浜商工会議所 新規会員懇親会に参加しました。

今週の火曜日(3/12)、横浜商工会議所主催の新規会員懇親会に参加してきました。 今まで「商工会議所」の存在はもちろん知っていましたが、特に必要性を感じることもなく気にはなりつつも足が遠のいていました …

年初に立てた2014年抱負の総括と、来年の目標

「動」から「静」に切り替わる季節 クリスマスも過ぎ、巷は一気にお正月モードに衣替え(!?)中。 ほんの一週間で、「動」から「静」に切り替わっていく、この感覚に毎年なんとも言えず浸っている。 毎年恒例の …

グーグルに「検索結果の削除」命令

以前のブログでネット上の「忘れられる権利」 について書いた。 BINGがネット上の誤った情報、誹謗中傷など不適切な情報に対して削除を受け付けるサービスを開始した、というものだ。(Googleは既に6月 …