CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

ビジネス一般

目的・ゴール

投稿日:2008年9月2日 更新日:

昨日、そろそろ帰宅しようかというくらいの時刻に、オフィスでBGMとして流しているFMラジオから、福田総理辞任のニュースが飛び込んできた。
 
突然のことで驚いた。
「なんで今?」、、というのが最初の感想。。
 
政治そのものについて語るのは、この場では相応しくないので避けるとして、、物事の目的、ゴールという観点から ─
 
ニュースのコメンテーターなどはいろいろと憶測しているが、「行き詰まり」を感じた、というのが一番近いのではないか。
 
小泉さんのときは、このままでは日本がダメになる、「構造改革」せねば! という 目的があって、その手段として首相になったように思う。
安倍さん、福田さんは、「首相になる」ことが目的で、首相になったときがゴールだったのではないか!?
 
景気が下り坂のこの時期に、首相の突然の辞任、、更に景気悪化に拍車がかかるのか?
安倍さんが辞任したときは、確か日経平均が(ワタシの予想に反して)上がったと記憶している。
本来 首相が辞任! なんてことはマイナス要因なハズだが、、プラス要因として捉えられたようだ。。
今日の日経平均がどうなるか、ちょっと注目したい。
 
まぁ、本人にしかわからないいろいろな「感覚」というものがあるから、、福田総理にとっては(無念ではあろうが)現時点でベストの選択だったのだろう。
 
何はともあれ、景気が良くなってもらうことを祈るばかりだ。。
 
 

-ビジネス一般
-, ,

関連記事

no image

バイク用品の展示会

懇意にさせていただいているレイト商会さん(バイク用品卸)で、展示会を開催するとのお知らせをいただいたので、時間を見つけて行ってきた。     この展示会は毎年開催していて、仕入れ元のメーカーなど数十社 …

no image

巨人がクシャミをすると。。

トヨタって、やっぱスゴイ。 以下、日経の記事より。 トヨタは日本の全上場企業(金融除く)の純利益の9%を稼ぎ出し、株式時価総額の4%を占める日本最大の企業。 「全上場企業の純利益の9%」、、いかに大き …

no image

評論家になるのではなく、実践こそ大事

「ある美術学校でのエピソード」と題したブログを見た。 http://1minute.raindrop.jp/?p=7614 「何もせず、何も動かない」ことが、ビジネスでは最も恐れるべきこと、と学んだこ …

no image

次世代DVD戦争

次世代DVD戦争、遂に決着がついた。 ソニーはビデオの規格争いでの経験を生かして、相当裏で動いていただろうことは容易に想像できる。 ビデオでは、技術的にはベータの方が上だと言われながらも惨敗した。 や …

no image

モンスタークレーマー

Yahooニュースに「モンスタークレーマー」についての記事があった。 記事詳細は > こちら ゆきすぎたクレーム行動についての記事だが、この中に1999年にあった「東芝クレーマー事件」についても語られ …