CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]ATOKで推測候補から削除する方法

投稿日:

間違って変換した推測候補がウザイ

長年、日本語変換にはジャストシステムの「ATOK」を愛用してきた。
標準のIMEなどと比べると秀逸で、もうATOKナシではいられない。。(ちと大げさか…(^^;)

文字を入力していくと推測候補が表示されるのだが、、過去に誤って変換した単語も残ってたりして、これが なかなかウザい。。

推測候補から削除したいのだが、右クリックしたりしても「削除」メニューが出てこず、、ちとイライラ。。
 

Ctrl+Deleteキー

推測候補の中から削除したい候補にフォーカス

そこで「Ctrl+Deleteキー」を押すと「削除してもよろしいですか?」と表示されるので「はい」でOK!

 
 

-備忘録

関連記事

[備忘録]エクスプローラー:フォルダを上に表示する方法&全てのフォルダに適用

日付順(降順)表示すると、フォルダがファイルの下に来る。。 更新日の新しい順に並んでいた方が、自分的には使いやすいので、エクスプローラーでは いつも更新日付の新しい順(降順)に表示するようにしている。 …

[備忘録]Windows10:32bit→ 64bit化

32bitはメモリが最大4GBまでしか認識できない。。 自宅のパソコンがどうにも重い。。 なのでメモリを追加しようとしたが、、なんとWindows「32bit版」のため、せっかく搭載してもOSの制限で …

[備忘録]Excel2007:パスワードの設定/解除方法

覚えてられないのでメモ。。 あまり使わないので覚えてない。けど、たまに使いたいとき調べるのが面倒。。(^^; そんなExcelのパスワードの設定/解除方法を。 参考サイト:文書、ブック、およびプレゼン …

[備忘録]WordPressのログイン画面にBasic認証をかける方法

ログイン画面だけに設定する 特定のディレクトリにBasic認証を設定する方法(一般的なBasic認証設定方法)は過去のブログ「[備忘録]Basic認証の設定方法」に記載があるので、そちらを参考に。 こ …

[備忘録]ATOKからIMEに勝手に変わって困るときの対処:Windows10版

なぜか勝手に切り替わる日本語ソフト パソコンの日本語入力は、もう15年ちかく「ATOK」を使っている。 が、なぜかたまに標準装備の「IME」に勝手に切り替わっていることがある。。 いちいちATOKに切 …