CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]DNSの設定値を調べる方法

投稿日:

自社管理外のドメイン情報を知りたいとき

サーバー移転に伴うドメイン移管などの際、既存のDNS設置値を事前に把握しておかないと、移管後に旧設定値が分からず難儀することがある。
今までは、あるDNS調査サイトを使って調べていたのだが、、サイト閉鎖してしまったらしく使えなくなってしまった。。
他の類似サイトもあるが、どうも使いづらかったので自作した。
 

DNS設定値調査

簡単に言うとスクリプトの中で「dig」コマンドを必要なレコード分繰り返し実行する。
例)dig +noall +answer A xxxx.com

これをURLで実行できるようにした。

https://attrise.sakura.ne.jp/cgi-bin/dns_ck.php?domain=xxxx.com

https://attrise.sakura.ne.jp/cgi-bin/dns_ck.php?domain= の後にドメイン名を入れる

これで完璧に全ての設定値が表示されるわけではないが、一般的に使われるレコードは一通り表示されると思う。

ただ、これだとサブドメインが表示されない

なので、サブドメインを探知してくれるサイトを。
 

サブドメインを探知してくれるサイト

https://hackertarget.com/find-dns-host-records/

ここに調べたいドメインを入力してやればOK!
 
 

-備忘録

関連記事

[備忘録]Googleマップ:祝日にクリスマスとかが表示される

「祝日」ではないイベント行事が表示され紛らわしい。。 Googleカレンダーを愛用しているが、クリスマスとか母の日とか、、休日にならない行事日程が祝日と同じように表示されていて とても紛らわしい。。 …

[備忘録]Xserver:include_pathを記述する方法

.htaccess での設定ができない 運用しているWebサイトを、既存サーバー老朽化に伴い Xserver(エックスサーバー)に移管している。 そこで躓いたのが「include_path」の宣言だ。 …

[備忘録]Firefox:環境丸ごと引っ越す方法(バックアップにもなる)

自分流にカスタマイズして使い勝手が良い環境のまま引っ越ししたい 例えば、パソコンを再インストールしたり、新たにノートPCを購入したり、、などのとき、今まで自分が使いやすいように自己流でカスタマイズして …

[備忘録]Excel:CSVファイルを開いたときに先頭の0(ゼロ)が表示されない時の対処

「0落ち」(ゼロ落ち)または「ゼロサプレス」という現象 CSVファイルをExcelで開くと、例えば電話番号をハイフンなしで「09012345678」と入力されていた場合、先頭の「0」が非表示になったり …

[備忘録]Chromeリモートデスクトップ:マルチディスプレイにする方法

これでリモート接続でも2画面で作業できる! 例えば今日は「首都圏に台風直撃!」の予報なので、在宅でテレワーク勤務にしている。 リモート接続ツールは「Chromeリモートデスクトップ」を使っているのだが …