CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]画像が表示されない→WPプラグイン「Autoptimize」が影響!?

投稿日:

サーバー移転したら画像が表示されない不具合が。。

あるサイトを別のサーバーに移転したら、、画像が表示されない不具合が生じた。。
何度か再読み込みしたりすると、表示されたりされなかったり。
 

WordPressのプラグイン「Autoptimize」が影響

「Autoptimize」というプラグインがある。
このプラグインは、「CSS、JS、画像、Google フォントなどを最適化することでサイトの応答を高速化する」もの。
これがアヤシイ!
 
試しに無効化してみると、どうも調子よく表示される気がする。(現象が100%出るワケではないので、しばらく様子を見る必要がある。。)

「JavaScript コードの最適化」オプション

参考:https://blog-bootcamp.jp/start/wordpress-autoptimize/#index_id9

上記サイトを参考に、「Autoptimize」は有効化し、「JavaScript コードの最適化」オプションを「OFF」にしたところ、不具合は出ないようだ。

 
なので、結論『Autoptimizeプラグインの「JavaScript コードの最適化」オプション』が悪さをしていた。
 
 

-備忘録


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

[備忘録]さくらのメールからgmailへの転送ができない

Gmailのセキュリティ対策が強化された 今年の3月くらいから、どうやらGoogleのセキュリティ対策の一環で、Gmailのセキュリティ対策も強化された模様。 それに伴い、今までは問題なく送受信できて …

[備忘録]3分でできる!Webフォームで郵便番号から住所を自動入力する方法

わずらわしいインストールや組み込みは一切不要! Webサイトのお問い合わせフォームや注文フォームなどで、「郵便番号」から「住所」を自動入力するチョー簡単な方法を! ※参考サイト:超簡単!たった2行だけ …

[備忘録]Basic認証:特定のファイル・ディレクトリを除外する方法

知っておくと便利!Basic認証のピンポイント設定 Basic認証の設定方法については、細かな方法も含めいくつか記してきた。 ① [備忘録]Basic認証の設定方法 ② [備忘録]WordPressの …

[備忘録]メールフォーム:完了メールが何度も送信される問題。。

送信完了メールが何度も来る。。 とあるイベントの予約システムを構築したところ、ユーザーから「完了メールが何度も送られてくる」という報告(クレーム!?)があった。。 調べてみると、数千件あった予約のうち …

[備忘録]Excel:別ファイルに日付をコピペすると日付(年)が変わる。。

コピペで「4年」ズレる Excelの「日付」を、別のブック(ファイル)にコピペすると、「年」が4年ズレることがある。。 その原因と、対処方法を。   「1904年から計算する」オプション Excelウ …