CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]画像が表示されない→WPプラグイン「Autoptimize」が影響!?

投稿日:

サーバー移転したら画像が表示されない不具合が。。

あるサイトを別のサーバーに移転したら、、画像が表示されない不具合が生じた。。
何度か再読み込みしたりすると、表示されたりされなかったり。
 

WordPressのプラグイン「Autoptimize」が影響

「Autoptimize」というプラグインがある。
このプラグインは、「CSS、JS、画像、Google フォントなどを最適化することでサイトの応答を高速化する」もの。
これがアヤシイ!
 
試しに無効化してみると、どうも調子よく表示される気がする。(現象が100%出るワケではないので、しばらく様子を見る必要がある。。)

「JavaScript コードの最適化」オプション

参考:https://blog-bootcamp.jp/start/wordpress-autoptimize/#index_id9

上記サイトを参考に、「Autoptimize」は有効化し、「JavaScript コードの最適化」オプションを「OFF」にしたところ、不具合は出ないようだ。

 
なので、結論『Autoptimizeプラグインの「JavaScript コードの最適化」オプション』が悪さをしていた。
 
 

-備忘録


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

[備忘録]PCからショートメッセージ(SMS)を送る方法!

文字入力が効率的 今の若い人たち、いわゆるスマホネイティブ世代はスマホから文字入力するのも苦にならないようだが、、 毎日12時間以上もパソコン使っているオジサン世代のワタシにとって、スマホからの文字入 …

[Firefox]アドオン:ページタイトルを一発コピー「Make link」

ブラウザのページタイトルをコピペしたいときに 仕事でいろんなサイトを閲覧し情報収集したりしているとき、URLと一緒にページタイトルもメモしておきたいことがある。 そんなとき、いちいち手入力するのは ナ …

[備忘録]Excel2007:ROUNDUPしたセルを整数として扱う

見かけ上の値と、計算結果が合わない場合がある ROUNDUPなどで小数点以下を切り上げたりした場合、見かけ上(表示値)は整数でも実態は小数点以下の数値になっていて、それらを使った計算(足し算等)の結果 …

[備忘録]Xserver:.htmlファイルをPHPとして動作させる方法

Xserverでは「AddType application」が効かないらしい。。 サーバー移管を行っていて、Xserverに既存ファイルを移植したら、表示に不具合が出た。 どうやら、既存サーバーで動作 …

[備忘録]WordPress:cronが起動しないのはBasic認証が原因だった!

Basic認証を無効化したら動いた! サイトリニューアルで WordPressにより新規構築中のサイト、、BackWPupによる自動バックアップや、スケジュール管理による特定日時での投稿公開(掲載)・ …

S