CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]「Dropboxが予期せず終了しました」の対処

投稿日:

アンインストール → 再インストール

ここのところ、「Dropboxが予期せず終了しました」のアラートが頻繁に出る。。

「Dropboxを再起動」をクリックしても、しばらくすると、、また同じアラートが繰り返し出る。。

調べてみたら「アンインストール → 再インストール」で直るようなので、やってみた。

※参考サイトは > こちら
 

手順

・Dropboxフォルダ内のファイルにアクセスするプログラムがあれば、全て終了させる。
・Dropboxを終了させる。
  → タスクバーにあるDropboxアイコンを右クリック
  → ①右上のアイコンをクリック
  → ②「終了」

・Dropboxをアンインストール(ワタシは、アンインストールに20分くらいかかった。。)
  → アンインストール完了後にPCを再起動
https://www.dropbox.com/downloadingから Dropboxの最新バージョンをダウンロードし、インストール

※インストール後の最初の起動で、アカウント情報を聞かれるので、DropboxのID/PWを入力してください。
 
 

-備忘録


関連記事

[備忘録]Excel:ファイル一括で「数式」→「値」に変換する方法!

フォルダ単位で、数式から値に一括変換する方法があった! 参考:https://excel-macro.com/book_paste_values/ (*1)   上記(*1)で提供している変換マクロを …

[備忘録]Windows:スタートアップ(PC起動時)のソフトを遅延起動させる方法

パソコン起動直後に重いツールを起動させず、安定してから自動起動 PC起動時に立ち上げたいソフト(ツール)は、スタートアップに登録しておけば良い。 だが、起動直後はシステム上のいろんなソフトが動作してい …

[備忘録]FileZillaで特定のディレクトリが表示されない。。

「.ftpaccess」が悪さをしていた。。 Webサーバーをメンテナンスしようと、FTPツール「FileZilla」で接続したら、、 存在するはずの特定のディレクトリだけが表示されない、、という不可 …

[備忘録]Google翻訳:サイト埋め込み終了の代替案

[English] [한국] [简体中文] ←←← サンプル設置例 ウェブサイト翻訳ツール「Google Translate」が新規サイトの登録を終了した。。 以前のブログ「簡単多言語化:Webサイト …

[備忘録]Zenlogicでのmlsqldumpコマンド(MySQL 5.6)

コマンドラインからのmlsqldumpにハマった。。 最近、Zenlogicサーバーを使う機会が増えてきた。 Zenlogicは、シェルは使えないが Cronは使えるので、Cronからコマンドを実行し …