CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]拡張子[.264]ファイルを再生する方法

投稿日:

結構ニッチなファイル形式。。

拡張子「.264」という動画ファイルがあるが、、これを再生させるのに ちと手こずった。。
なので、ここに備忘録としてメモ。。

まずこの、拡張子「.264」なるファイル形式、中国製の防犯カメラ動画などで使われることが多いと書いてあった。
高画質のまま 比較的小さいファイルサイズに圧縮できる点がポイントのようだ。
 

情報はたくさんヒットするが的を射たものが少ない。。

検索すると「.264」は、「Windows Media Player」や「VLC」など、メジャーなソフトで再生できるようなのだが、、
単純にはいかなくて、コーデック(変換)するエンコーダーが必要だったり、一手間、二手間必要みたい。。

実際にいくつかインストールしてみたが、どうにも再生できない。
 

「PotPlayer」でバッチリ!

「PotPlayer」というメディアプレーヤーがあれば、(特に何もせず)再生できた!
http://potplayer.daum.net/


 
 

-備忘録

関連記事

[備忘録]PC版LINE電話:着信音を変更する方法

簡単には消せないので音源ファイルを変更してみた スマホでの文字入力がとにかくニガテで遅いワタシは、、パソコン版LINEでメッセージを書くことが多い。 が、PC版LINEでLINE通話を受信すると、パソ …

[備忘録]「PHP Fatal error: Allowed memory size of xxxx bytes」エラーの対処

メモリスペックの低いテストサーバーに移植したらエラーに。。 とあるサイトの検証用に、テストサーバーを構築し ファイル・DB等を移植し 環境を整備した。 そして、いざ 当該サイトを表示してみると、、DB …

[備忘録]Firefox:環境丸ごと引っ越す方法(バックアップにもなる)

自分流にカスタマイズして使い勝手が良い環境のまま引っ越ししたい 例えば、パソコンを再インストールしたり、新たにノートPCを購入したり、、などのとき、今まで自分が使いやすいように自己流でカスタマイズして …

[備忘録]Xserver:.htmlファイルをPHPとして動作させる方法

Xserverでは「AddType application」が効かないらしい。。 サーバー移管を行っていて、Xserverに既存ファイルを移植したら、表示に不具合が出た。 どうやら、既存サーバーで動作 …

[備忘録]Firefox:画像の情報を表示する方法

「Firefox 88」以降、メニューから消えてしまったらしい ブラウザ(Firefox )で閲覧している際、画像サイズなどの情報を知りたいときは、 当該画像を右クリック → 表示されたメニューから「 …