CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

経営・哲学

吉本騒動に見る 経営者の覚悟

投稿日:

beaec9d2-s

一連の騒動から感じる「経営者覚悟」とは

闇営業問題に端を発した吉本興業の話題が世間を騒がせている。
この一連の流れ、実に興味深く見ているのだが、ざっと経緯を整理しておこう。
※あくまでも大雑把に私が見聞きしているレベルでの記載です。詳細なレベルでの表現の違いや、事実と異なることもあるかも知れませんがご了承ください。

・所属芸人による会社を通さない闇営業が発覚。(問題1)
 さらにその営業先が詐欺グループだったことから、単なる社内問題から社会問題的に扱われる。(問題2)
・仲介役の芸人Aは解雇。他の参加芸人は「ギャラはもらっていない」とウソの説明。(問題3)
・数百万円規模でお金のやり取りがあったとの新証言。
・この証言を受け、会社側はリーダー的存在の芸人Bを解雇すると発表。(問題4)
・会社側は当該芸人の会見を開く予定なし。(問題5)
・そのため当該芸人二人が会社を通さず独断で会見を開き、会社からパワハラ的言動があったこと、希望した会見を開いてもらえなかったこと、契約書などは存在しないこと、、などなどを涙ながらに訴える。(問題6)
・この会見が世間の共感を呼ぶことになり、この時点で「吉本=悪者、芸人=被害者」みたいな図式に。(問題7)
・翌日 社長が緊急会見を開くが、要領を得ない言い訳的会見で 180度立場が逆転。(問題8)
 その会見の中で、一旦解雇すると発表した芸人Bに「可能であれば もう一度戻ってもらえないか」的発言あり。(問題9)

「物事をシンプルにとらえる」

私の経営の師匠の言葉に「物事をシンプルにとらえる」というものがある。
ゴチャゴチャに複雑化した事象も、一つひとつ紐解いていくと それぞれは意外とシンプルだったりする。

分かりやすい例に例えると、画像編集ソフトのPhotoshop(フォトショップ)に「レイヤー」とうい機能がある。
透明な下敷きのようなものに、例えば背景/建物/人物A/人物B/車…などを それぞれ別レイヤーに書いていく。
全てのレイヤーを重ねると一つの「シーン」になる。

吉本騒動でも、各「問題○」を一つひとつのレイヤーとして考えると分かりやすい。
全てのレイヤーを重ねて、糸がこんがらかったような状態を上から見て、「どれが悪い?」と考えるところに過ちがある。

一つひとつのレーヤーに分けて「反社会組織に対する闇営業問題には、断固として厳しい処分を行う」。ただし、「会社側のパワハラと思わせるような言動等については 真摯に謝罪する」と、明確に分けて考えるべきだったハズだ。
それを一緒くたに見てしまったから、自分(会社)の落ち度に萎縮してしまったのか。。
または、探られては困るような(まだ明るみになっていないような)ブラックな部分が根深くあり、毅然とした態度を取ることができなかったのか??
あくまでも可能性として、、だが、いろいろ勘ぐってしまう。。

企業経営は「公明正大」でなければならない

はたして件の企業の実態はどうなのかは分からないのでさておき、つくづく感じるのは 企業経営は「公明正大」でなければならない、ということ。
先の経営の師匠も「公明正大に、ガラス張りの経営を」と口を酸っぱくして言われている。
何か起きたときに公明正大でなければ(少しでも後ろめたいことがあれば)、毅然とした態度を取れなくなってしまう。
自らを厳しく律していなければ、人に厳しさを要求することはできない。

経営者は自ら腹を切る覚悟が必要

もう一つ、今回の件では社員(契約書は交わしていないが あえて社員と表現する)を解雇した。また芸人Bに対しても解雇(または契約解除)を示唆した。
クビにする選択をした。つまり刀を抜いて一人のクビを切り、もう一人も抜いた刀で斬りかかったのだ。
社長は社員を切れる(現実的には簡単には切れないのだが、ここではあえて切れるものとする)、が 社員は社長を切ることはできない。

なので、経営者は一度 その刀を抜いてしまったのであれば、自らの不祥事・会社の不祥事に際しては その刀で自らの腹を切る覚悟が必要だ。
そのくらいの覚悟がなければ 刀は安易に抜くべきではない。

今回の吉本騒動は まだ終息の気配を見せてはいないし、これからまた別の方向へと動いていく感もある。
どんな方向へ向かうにせよ、トップが自ら腹を切らない限り収まらないだろうし、将来的な会社の発展も望めないのではなかろうか。。
 
 

-経営・哲学


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

脳科学者が教えてくれた「周りの人を変える方法」とは

「相手や周りを変えるには、まず自分が変わること!」と言われるが本当か? 知り合いでもある脳科学者の岩崎イチロー博士から定期的に配信されるメルマガに、興味深い記事があった。 テーマは「周りの人を変えるに …

4月度全体MTG&フィロソフィー勉強会

「考え方」のベクトルを合わせる 毎月第一月曜日に開催している「全体MTG&フィロソフィー勉強会」、今月は4/4(月)の午前中に開催。 「考え方」がバラバラでは まとまった強い組織にならない、と …

多くの人から反対された「仲間と二人での起業」、こうして乗り越えた

異口同音に「うまくいかないよ」と言われた 起業のいきさつは「なぜ会社を起業したのか、小さな会社を立ち上げてみて」に書いたが、 創業時、もともとは仲間と二人での起業だった。 デジハリでインターネットの勉 …

異業種への参入!?Web制作会社が人材派遣事業に乗り出したきっかけとは

全くの異業種進出ではない。Web事業との相乗効果を図る 創業から6年経った2007年、人材派遣業の認可をとり人材派遣業もスタートした。 もともとの「Web事業」に次ぐ新たな事業を立ち上げたのだが、「人 …

全体MTG&フィロソフィー勉強会

月1回の学びの日 昨日は月1回の全体MTGとフィロソフィー勉強会の日。 「日本でいちばん大切にしたい会社」から学ぶ 今回の題材は、徳島にある西精工株式会社さんを取材したDVDによる学び。 西精工の西社 …