CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

勉強会・セミナー

「導入事例から学ぶ AI入門セミナー」受講してきました。

投稿日:2018年10月21日 更新日:

業務で使うにはどうすれば良いか、だんだん見えてきた

1~2ヶ月前から、AI、IoT、RPA等に関するセミナーとかに、自分なりにテーマを決めていろいろと参加している。

今回は「導入事例から学ぶ AI入門セミナー」。
8368291-s

実際の業務への落とし込み方法について学ぶ

今までは 本やセミナーでAIについての概略・全体像を学んできた。
そして今回は、実際に自社(他社も含む)で AIを使うにはどうすれば良いのか、、についてその触りを知ることができた。

まだまだ具体的に導入できるレベルには ほど遠いが、どこまで自分たち(自社)でやれて、どこまではAIベンダー等の力を借りなければならないのか。そして だいたいどのくらいの費用感でどんなことが出来るのか、大まかに見えてきた。

次回は実際に体験しながら学ぶ「実践編」

今日のセミナーは、実際の導入事例を通して概要を理解するもの。
次回は、実際に機械学習を体験操作しながら学ぶ実践編。

実際に触ることで、より深く理解できるものと期待している。
 
 

-勉強会・セミナー


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

モーニングセミナーレポート 2008.4.12

毎週土曜日、朝6:30から開催している倫理法人会のモーニングセミナーに今朝も参加した。 今朝は天気も良く、夜のデジハリ講師も今週はお休みなので、自宅から関内の会場(ホテル横浜ガーデン)までバイクで行っ …

no image

「人との縁」第二弾

今年の抱負の一つとして「人との縁」を広げていく、、という目標をかかげ、その第二弾。 昨日は、朝7:00から横浜ベイクオーターのマックで開かれた朝食交流会に参加。 昨年末のセミナーで知り合った方々から広 …

Web2.0マーケティングフェア

先週の木曜日(5/15)、東京ビッグサイトで開催されていた「Web2.0マーケティングフェア」へ行ってきた。 今回は3日間開催されているが、横浜本社の社員全員が それぞれ1日ずつ参加した。 こういった …

2018年7月度 全体MTG&フィロソフィー勉強会

今月は社内木鶏会を開催 月一で開催している社内の「全体MTG&フィロソフィー勉強会」、今月は「致知」という雑誌を使った社内木鶏会を開催。 「美点凝視」で他者の良いところに着目する 社内木鶏会とは、致知 …

no image

株式会社栗山米菓さんの朝礼見学

今朝、「ばかうけ」というお菓子で有名な株式会社栗山米菓さんの「朝の会」を見学してきました。     毎週月曜日に 早朝5時半(!!)過ぎから開催している大宮営業所での朝の会。   盛和塾横浜の有志約1 …