CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]LINEの通知がウザいとき、通知をオフにしましょう!

投稿日:

ライングループでの連続投稿にウンザリ。。

LINEで、特にLINEグループで大勢参加しているようなケース、、
それぞれが返事したりすると、、膨大な件数の投稿になる。
その都度、通知がくるとウザいの何のって。。

空気読めない輩は 夜中でも平気で投稿したりして。。

「退会しちゃおっかな。。」なんて考えている人、ちょっと待った!

実は、通知をオフにする設定があります。
しかもグループ毎に設定できるので、必要なグループは通知が来るようにして、
ウザいグループはオフにしたりできちゃいます。

右上メニューから「通知オフ」

設定は簡単。
・通知をオフにしたいグループを表示させ、
・画面右上の「V」メニューマークをクリック。
・「通知オフ」アイコンをクリック
 → このアイコンが「通知オン」になっていればOK!
201807120837-1
 
 

-備忘録

関連記事

[備忘録]Emailブラックリストを調べる方法

メールが届かなくなる原因は多々ある それまで問題なく届いていたメールが突然届かなくなる、、なんてこと たまにありますよね。 メールが届かない原因は、 ・受信メールボックスが容量いっぱい ・迷惑メールフ …

[備忘録]外付けHDDの自動再生をOFFにする。(「このファイルは、この操作を実行するように関連付けられたアプリがありません。…」)

「このファイルは、この操作を実行するように関連付けられたアプリがありません。…」エラー 社内のファイルサーバーとして使っていたPCが低スペックで限界だった。。 このPC、Windows10 …

[備忘録]Firefox:「Google Translator for Firefox」が使えなくなった

Firefoxでの簡単翻訳ツール 日頃Firefoxを愛用しているが、テキストのGoogle翻訳はアドオン「Google Translator for Firefox」を使っていた。 が、最近になって …

[備忘録]Windows7 64bit:Adobe Acrobat 7.0でPDF化する方法

Acrobat7はWin7非対応 Acrobat7はWindows7をサポートしていません。(非対応) それでも、なんとか動かす方法を。(サポート対象外のことをやっていますので自己責任でお願いします。 …

[備忘録]DNSサーバー:SPFレコードの正常性チェック

「SPF Record Testing Tools」サイトでチェック可能 メールが届かなかったり、迷惑メールと判断されたりするケース、、結構ありますが、、 そんな時、「DNSのSPFレコードをきちんと …