CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

勉強会・セミナー

2018年2月度 全体MTG&フィロソフィー勉強会

投稿日:

今月は会社の沿革や今までの経緯など

毎月 さまざまなテーマで開催している勉強会。
今月は、新しく入った人もいるので、改めてアットライズの沿革や 今までの経緯、オフィスや経営理念の変遷などについて解説。

P1090299-s

オフィスは3ヶ所目

オフィスは、順番に、
・平沼オフィス(横浜市西区平沼)
・北幸オフィス(横浜市西区北幸)
・高島オフィス(横浜市西区高島)
 ※正確には、今の高島オフィスは 最初の206号室 → 204号室と 同一フロアで移転。

ターミナル駅である横浜駅を中心に、移転してきました。
auto0939-s

・平沼オフィス(横浜市西区平沼)
auto0940-s
・北幸オフィス(横浜市西区北幸)
auto0941-s
・高島オフィス 206号室(横浜市西区高島)
auto0942-s
・高島オフィス 204号室(横浜市西区高島)
auto0943-s

経営理念の変遷

時代とともに経営理念も変わり、今の理念が三代目。

auto0944-s

auto0945-s

その他、人間学・人生哲学・フィロソフィー

それ以外に、今まで私が学び影響を受けた偉人や、人間学・人生哲学・フィロソフィーなどの話も少々。

学びの後は、いつものお昼♪

私の師匠でもある稲盛和夫氏の京セラ流コンパに習えば、こういった会議などの後には 若干お酒なども入れて 胸襟を開いて本音で語り合う「コンパ」が推奨されているが、主婦や短時間勤務の女性が多い職場なので、なかなかそういうワケにもいかず、お弁当を買ってきて お昼に皆で一緒に食べるスタイルでやってます。
P1090302-s
 
 

-勉強会・セミナー


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

横浜商工会議所 新規会員懇親会に参加しました。

今週の火曜日(3/12)、横浜商工会議所主催の新規会員懇親会に参加してきました。 今まで「商工会議所」の存在はもちろん知っていましたが、特に必要性を感じることもなく気にはなりつつも足が遠のいていました …

no image

[人との縁]心を高める早朝経営ゼミ

3/2(月)は、またまた早朝の自己啓発セミナーに参加。 『心を高める経営ゼミ』 http://www.foster1.com/article/12173759.html こちらは毎週月曜の朝7:00か …

セミナー、参加してよかった!「脳科学を活用して決算書を見たくなる 理論と実践」講座

どうすれば決算書にもっと興味を持てるのか!? 2月5日の木曜日、盛和塾横浜の分科会の一つ「会計学」で行われたセミナーに参加した。 テーマは「脳科学を活用して決算書を見たくなる 理論と実践講座」。 何や …

no image

自己啓発 -Study2-

会社を起業する前の会社員時代から、、年齢を重ねるに従い人としての「徳」を身につける必要があると感じていた。 所謂「人徳」というモノですな。   そのための、、というワケでもないが、いくつか自己啓発とし …

メンタルイノベーションセミナー、受講してきました。

「潜在意識」のパワーを実感する 昨日、一般社団法人 国際メンタルイノベーション協会の主催する「メンタルイノベーションベーシック講座」を受講してきた。 この講座は、「潜在意識」を理解することによって、夢 …