CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

業界・技術情報

国際ロボット展に行ってきた

投稿日:

DSC_1145-s

国内外の最新ロボット技術、AI等が出展

11/29(水)~12/2(土)まで東京ビッグサイトで開催された「2017国際ロボット展」に行ってきた。
こういった展示会では珍しく土曜日までの開催で、、土曜日行ったのだが 休日ということもあり子供連れで来ている人が少なからずいたことも印象的だった。

子供の頃から こういった最先端のロボットや技術に接する機会があれば、興味をもち 将来日本を背負って立つ技術者として育ってくれることを願う。

DSC_1157-s

このところロボットシステムインテグレーター(SIer)の会社と懇意にしているが、そこでご縁のある企業も多数出展しており、とても身近に感じられた。

DSC_1148-s

パワースーツ初体験

展示の中で、重い荷物を持ち上げたりするのをサポートする「パワーアシストスーツ」を体験させてもらった。

DSC_1155-s-s

確かに機械によるアシストがあるので、重い荷物を持ち上げる際 腰の負担を減らすことはできる。

あと、立ったままの姿勢を維持するようにアシストするモードもあるので、長時間立ち姿勢でいるような場合には楽である。
まるで何かに寄りかかったような感じで、体が折れ曲がらないようにアシストしてくれる。

また、アシストスーツを着用したまま 少し歩き回ってみたが、思っていたよりはスムーズに歩けた。

ただ、正直まだ違和感があるし、実際に必要となる現場では、単に床から持ち上げるだけの単純作業ではなく、狭い場所での出し入れなども伴うことを考えると、はたしてどこまで実用的に使えるのか、、そして費用対効果として現実的に導入できるレベルなのか。。
まだまだ普及には課題がありそうだ。
 
 

-業界・技術情報


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

オンライン決済サービス「WebPay」サービス終了

4月末でサービス終了 昨年10月、ネット上のオンライン決済代行サービスである「WebPay」(運用会社:ウェブペイ株式会社)が、突然「2017年4月末でサービスを終了する」と発表した。 WebPayは …

ネットワーク時代のセキュリティ対策

セキュリティとコスト 某大手通信教育会社から膨大な顧客情報が流出した事件について連日報道されている。 弊社でもサイト制作の委託を受けた際、Webサーバーのセキュリティについて少なからず気にされているお …

「本物!?」思わず信じちゃう精巧なフィッシングメール

プロが見ても「本物か?」と思うような精巧さ スパムメール、フィッシングメールの類いは、日々頻繁に送られてくる。 だが、大半は一見して、、「ん!? なんかアヤシイ。。」と「気配」を感じるものだが、今回来 …

no image

朝礼スピーチ 9/18(木):ブロードバンド回線事情

総務省から6月末時点でのブロードバンド回線契約者数が発表された。 それによると ブロードバンド契約者は2,934万回線。 そして、初めて光の契約者数がADSLを抜いた! 記事抜粋 総務省が17日発表し …

no image

@niftyのサポート対応、ついに最も恐れていた事態に。。

nifty内の他のプランに変更 自宅のプロバイダ+固定電話+CATVの総費用をもっと安くする方法はないか、フレッツ光の光テレビへの切り替えなども検討してみたが、、結局総合的に判断して現状の3契約を残し …