CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

業界・技術情報

[要注意]佐川急便を装ったスパムメール

投稿日:

スパムもだんだん巧妙化している

佐川急便から「[佐川急便] 請求内容確定のご案内」なるメールが届いた。
佐川急便は利用することもあるし、アカウントも持っているので こういったメールが届いても不思議ではないが、、
でも、何か直感的にアヤシイ…と感じた。
auto0818
HTMLメールになっているので、リンク先を見てみると佐川とは全く関係ないURLをクリックさせようとしている。

タイトルでググってみると、案の定 佐川のサイトに「佐川急便を装った迷惑メールにご注意ください」として載っていた。

このサイトを見ると、今回のタイトルスパム以外にも 19種類くらい事例があるようだ。。(^^;

最近、それっぽいスパムが増えてきたので要注意

ちょっと前までは、いかにも片言の日本語で、一見してアヤシイとわかるスパムが大半だったが、最近は「請求書をご確認ください」とか、業務や日常で いかにも関係ありそうなタイトルでスパムが来る。

リンクをクリックしてしまうとウィルスに感染したり、不正請求されたりと、、ロクなことはないので、身に覚えのないメールは絶対に
・リンクをクリックしない
・添付ファイルを開かない

など、自衛してください。

紛らわしいときは、タイトルなどで検索する(ググる)と、スパム事例がたくさん報告されています。
 
 

-業界・技術情報

関連記事

no image

朝礼スピーチ 9/18(木):ブロードバンド回線事情

総務省から6月末時点でのブロードバンド回線契約者数が発表された。 それによると ブロードバンド契約者は2,934万回線。 そして、初めて光の契約者数がADSLを抜いた! 記事抜粋 総務省が17日発表し …

アクセス集中対策「Web待合室」を設置!

サーバーの過負荷スタックを防ぐ「Web待合室」 弊社のお客様で、毎年パシフィコ横浜で大規模なイベントを開催されるクライアントがある。 コロナ以降 入場者数の制限をすることになり「事前予約制」とすること …

常時SSL時代のSSL証明書「SNI」とは?

1つのIPアドレスで複数のSSL証明書を実装可能! 従来のSSL証明書は、基本的に1つのIPアドレスで1つのSSL証明書(1ドメイン)のみしか設定できなかった。 安価な共用サーバーでは共用SSLにする …

no image

朝礼スピーチ 11/10(月):Googleマイマップ

Googleからはさまざまな機能がリリースされているが、その中で「マイマップ」という機能がある。   ユーザアカウントでログインして、自分でさまざまな「場所」をGoogle地図上に設置することでオリジ …

新ドメイン、続々登場!

「.com」や「.co.jp」などのトップレベルドメインに、新ドメインが次々誕生している。 例えば、 .club :クラブ (会員制サービスやナイトクラブなど) .coffee :コーヒー (メーカー …