CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

業界・技術情報

[要注意]佐川急便を装ったスパムメール

投稿日:

スパムもだんだん巧妙化している

佐川急便から「[佐川急便] 請求内容確定のご案内」なるメールが届いた。
佐川急便は利用することもあるし、アカウントも持っているので こういったメールが届いても不思議ではないが、、
でも、何か直感的にアヤシイ…と感じた。
auto0818
HTMLメールになっているので、リンク先を見てみると佐川とは全く関係ないURLをクリックさせようとしている。

タイトルでググってみると、案の定 佐川のサイトに「佐川急便を装った迷惑メールにご注意ください」として載っていた。

このサイトを見ると、今回のタイトルスパム以外にも 19種類くらい事例があるようだ。。(^^;

最近、それっぽいスパムが増えてきたので要注意

ちょっと前までは、いかにも片言の日本語で、一見してアヤシイとわかるスパムが大半だったが、最近は「請求書をご確認ください」とか、業務や日常で いかにも関係ありそうなタイトルでスパムが来る。

リンクをクリックしてしまうとウィルスに感染したり、不正請求されたりと、、ロクなことはないので、身に覚えのないメールは絶対に
・リンクをクリックしない
・添付ファイルを開かない

など、自衛してください。

紛らわしいときは、タイトルなどで検索する(ググる)と、スパム事例がたくさん報告されています。
 
 

-業界・技術情報


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

「Windows XPのサポートが来年で終了」することへの対応について

XP、終了。 来年 2014年4月9日(日本時間)で、Windows XPのサポートを終了する、と マイクロソフトが発表しました。(詳しくは > こちら ) この件で、最近いろいろな方から「Windo …

「神奈川県テレワーク導入促進事業費補助金」事前登録開始!

本補助金申請には「事前登録」が必要! 令和3年度神奈川県テレワーク導入促進事業費補助金の交付申請の「事前登録」が、本日よりスタートしました。 ※本補助金を申請するには、必ず「事前登録」する必要がありま …

メルマガによるリピーター集客効果

サイトへのリピートと、店舗等への集客効果が見込める 現在、弊社でWebサイトを構築・運営している あるクライアントさんへ、メールマガジンによる集客の提案をさせていただいている。 「待ち」から「プッシュ …

拒否してもまだ送り続ける迷惑メール。。

世界中のメールうち70%はスパムメール! 仕事柄メールは毎日たくさんくる。 あまり頻繁に来る迷惑メールとかは、プロバイダーのフィルター機能で「受信拒否設定」するようにしているので、一時期よりはだいぶ減 …

新たな脆弱性、あなたのWebサーバーは大丈夫!?

コンピュータ、ネットワーク機器に脆弱性が見つかるたびに、その対処などのフォローが必要になる。。 Windowsの場合は、「Windows Update」というプログラムで自動的に対処ファイルがインスト …