CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]phpMyAdmin:データベース名を変更する方法

投稿日:

パッと見わかりにくいのでメモ。。

データベース(DB)を管理するのに phpMyAdminを使うととても便利だが、、
今回データベース名を変更する必要があって、phpMyAdminから一通り探してみたが 分かりづらかったので、その方法をメモ。。

英語だった!

※事前にエクスポートでバックアップを取っておくべし!(理由は後述)
・phpMyadminでログイン
・左メニューから 名称変更したいDBをクリックし、「操作」をクリック
・この「Rename database to:」欄に新しい名称を入力し「実行」
auto0710
DBの大きさによっては少々時間がかかる場合もあり。。

事前にバックアップは取っておくべし!

この操作で、
・変更後の名称でDB構築
・変更前のDBからコピー
・変更前のDBを削除
といった一連の操作が行われているらしい。

万が一エラーになったら取り返しがつなかいので、事前にエクスポートしてバックアップをとっておくべし!!
 
 

-備忘録

関連記事

[備忘録]Excel:簡単に絶対参照($)する方法

知っておくと便利な「絶対参照」 Excelで、他のセルを参照する時(例えば「=A1」)、これを単純にコピーするだけだと自動的に相対的にズレた値として参照される。 これはコレで とても便利なのだが、、時 …

[備忘録]Gmailへのメール送信がエラーとなる場合の対処

スパムと判断されてるのか?? とある会の案内メールを百数十名にBCCで一斉送信しているのだが、最近急にGmail宛のメールがエラーとなるようになってしまった。。 過去ブログ「[備忘録]Emailブラッ …

[備忘録]WindowsでHEIC形式ファイルを表示する方法

HEIC形式は iOS11から採用された新しいメディア圧縮方式 ある方が撮影された画像を送ってこられたが、拡張子が「HEIC」なるファイル形式で、Windowsでは表示することができない。 どうやら、 …

[備忘録]Googleフォーム:「回答を記録しました」を変更する方法

「プレゼンテーション」から編集 Googleフォームで送信すると、送信完了画面に「回答を記録しました」と表示される。 また「別の回答を送信」などというリンクも表示され紛らわしい。。   これを書き換え …

[備忘録]エクスプローラでファイルやフォルダのショートカットを大量に作る方法

一つひとつでは非効率、一気にやる方法 UNUXやLinuxなどのOSでは、「シンボリックリンク」という方法があるが、これのWindows版とも言えるのが「ショートカット」という機能だ。 ファイルやフォ …