CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]Dropbox:PC起動時に同期を開始しない方法

投稿日:

Dropboxを使い始めてからPCが不調になった

Dropboxを本格的に使い始めてから1ヶ月くらいになるが、どうもPCの調子が悪い。
特に、パソコンを立ち上げた起動直後がどうにも重く、、今日はついにガマンの限界を超えた。。

どうやらDropboxの同期にメモリなどシステムリソースを大量に消費され、他のプロセスが動けない状況になっているようだ。
試しにDropboxをOFFにしたまま再起動したら、あら、スムーズに動くじゃない!?

「システム起動時にDropboxを開始」のチェックをOFFに

そこで起動時Dropboxを起動しない方法を調べたら、、auto0471
なんだ簡単に設定できるじゃないか。。(^^;

Dropboxの「基本設定」で、「システム起動時にDropboxを開始」のチェックをOFFにしてやるだけ。。

あとは、PC起動後、PCが安定して落ち着いた頃にDropboxをおもむろに起動してやれば良い。
毎回手作業で起動することになるので、ちと面倒だが、システムが不安定(重く)なるようりは よっぽどマシだ。
この課題については「遅延起動」という方法があるようなので、調べたらまたブログにアップします!
 
 

-備忘録


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

[備忘録]Excel:検索でヒットしたセルに色を付ける!

これは便利だ! Excelの文字列検索で「すべて検索」した時、ヒットしたセルを目立つようにできたらいいな、と思っていたら、、なんとヒットしたセルに色を付ける方法があった!   ① 「すべて検索」でヒッ …

[備忘録]Basic認証の設定方法

サイトへのアクセス制限「Basic認証」 ホームページにアクセス制限をかける手段として「Basic認証」がある。 こんなポップアップ画面でID/PWの入力を促されたことがあるかと思う。 これがBasi …

[備忘録]findコマンド:指定日付より新しいファイルを表示する方法

Linuxシェルコマンド:find LinuxのShellコマンドで、指定日付より新しいファイルを表示する方法を。   findコマンドを使う lsコマンドではなく、findコマンドを使う! find …

[備忘録]Excel:開くと「PERSONAL.XLSBは編集のためロックされています」が出る

Excelウィンド 2つ目を開くと出る。。 ブログ[備忘録]Excelを複数の別ウィンドウで開く方法で、Excelを複数ウィンドで開く方法を書いた。 が、2つ目のウィンドを開くと「PERSONAL.X …

[備忘録]Facebookの動画をダウンロードする方法

Chromeの拡張機能「Video Downloader PLUS」を使う! Facebookの「思い出」機能で、過去の同じ日に投稿した記事を見ることができる。 たまたま今日、それを見ていたら 5年前 …