CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

業界・技術情報

ウィルスメール、警視庁も注意呼びかけ!「日本郵便 インボイス用紙」「請求書」

投稿日:

ransomware-2320

最近のスパムは とても巧妙で一見それとわからない

昨日、「日本郵便 インボイス用紙」や「請求書」などのタイトルがついたスパムメールが大量に届いた。

添付ファイルもzipではなく、Excelだったりしたので、一見してスパムとはわかりにくくなっている。
以前、スパムメールと言えば、英文だったり、日本語の場合でもなんか辿々しい日本語で すぐにアヤシイとわかるものだったが、最近のスパムは実に巧妙で、、仕事をしていれば何か関係ありそうで開いてしまいがちになる。。

警視庁でも注意を呼びかけているそうだ。

■タイトル「日本郵便 インボイス用紙」のスパムメール
auto0444

Subject: 日本郵便 インボイス用紙

アライバル訂正ありがとうございました。
その他書類の訂正ですが、一旦このまま申告進めます。
税関に聞かれた場合、前回頂いた書類にて説明致します。
もし現地ご確認後、差し替えが間に合えば対応させて頂きます。

税関申告上、望ましいとおもいます。
引き続き宜しくお願いいたします。

添付ファイル:xxxxxxxxx.xls

■タイトル「請求書」のスパムメール
auto0445

Subject: 請求書

お世話になっております。
無事許可となりました。
添付の通り許可書類と送り状ご連絡いたします。

——————————-text/html——————————-
お世話になっております。
無事許可となりました。
添付の通り許可書類と送り状ご連絡いたします。
昭雄

添付ファイル:コマーシャル・インボイス.xls

名前が昭雄だったり正男だったり、ちと違うトコが笑える。。(^^;

別々のアドレスから大量に送られてきた

1~2時間の間に10件くらい送りつけられてきた。。
auto0454
しかもみんな送信元のアドレスはバラバラ。
きっと何らかのスパムで感染した人のPCなどが踏み台になってバラ蒔かれいるんだろう。

スパムもどんどん巧妙化してきているので、皆さんご注意を!
見覚えのない人からのメールは、まず疑ってかかること。
 
 

-業界・技術情報
-

関連記事

テキストファイル編集の落とし穴!「BOM」

見かけ上は全く同じ記述だが、ファイルサイズが異なる。。 WebサイトやWebシステムの更新等を行っていると、例えば「.htaccess」などを編集した際に 良きせぬエラーとなることがある。(phpファ …

WordPressに深刻な脆弱性

しばしば発覚する脆弱性 WebサイトのCMS(更新システム)として広く普及しているWordPress(ワードプレス)ですが、Windowsがさまざまなセキュリティホールを突かれているのと同様に、シェア …

「だったら けしからん!」っていうネットの怖さ

ネット上にはいろんな情報があふれている。。 中には飲食物の素材などについて、恐怖感や嫌悪感を煽るような まことしやかに書かれたものなどもあり、それを読んだ人がSNS上で次々にシェア、フォローして広がっ …

no image

Skypeのバージョンを下げる方法

Skypeが起動したときに、「バージョンアップしますか?」というメッセージが出たので何気なく「する」としてしまったら、、アップグレードされたVer4が使いにくいの何のって。。。 以前旧バージョンをイン …

ドメインの乗っ取りにご注意を!

昨日から今日にかけてのIT系のニュースで国内「.com」サイトでドメイン乗っ取り、不正サイトへの誘導被害もというのがあった。 ※本ブログでは一例を示しています。(この例以外のケースもあり得ます。) 意 …