CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

業界・技術情報

ZIPファイル付き迷惑メールにご注意を!

投稿日:

road-sign-464656_640-s

一見してスパムとわからない巧妙なメール

ここ1~2週間、頻繁にくるスパムメールがあります。添付に圧縮されたZIPファイルが付いていて、日頃から注意深く用心していればスグにそれ(スパムメール)とわかるのですが、タイトルや本文も、いかにも関係ありそうな内容になっているので、うっかり解凍してしまわないように注意してください。
このZIPファイルを解凍して開いてしまうと、ウィルスに感染してしまいます。。

自分に関係ありそうな巧妙なタイトルと本文

スパムメールのタイトルは「御請求書」「配達依頼通知」「写真」「備品発注依頼書の送付」など、誰にでも関係ありそうなタイトルになっています。

今までも迷惑メールは多々きていましたが、タイトルが共通的だったり、送信元アドレスが同一だったりと、迷惑メールフィルターに設定しやすいパターンでしたが、今回の一連のスパムは 送信元アドレスも毎回異なり、フィルタリングしにくい状況です。

以下、参考としていくつか列挙します。

タイトル:「御請求書」
—– 本文 ———————————–
請求書が届き次第、お支払いについてお願いします

タイトル:「配達依頼通知」
—– 本文 ———————————–
この度は、ご利用頂き誠に有難う御座います。
お客様宛へのお荷物の配達について、非常に重要な確認事項が御座いますので下記からご確認をお願い致します。

タイトル:「写真」
—– 本文 ———————————–
お世話になっております
写真で
ご確認ください。
取り直しお願いします。

タイトル:「備品発注依頼書の送付」
—– 本文 ———————————–
今日発送でお願いします。
請求書同封&先にfaxしてください
iPhoneから送信

アヤシイメールはすぐに「削除」を!

こういったアヤシイメールは、すぐに削除してください。
単に「ゴミ箱」に移動するだけでは、まだパソコン上にウィルスファイルが残っていますので、必ず「完全に削除」するようにしてください。

また、ウィルスの感染を防いだり、感染した際の情報漏洩等の被害を最小限に食いとどめるためにも、長時間離席したり、外出したりする際はパソコンの電源を切るようにしましょう!
 
 

-業界・技術情報

関連記事

他社と契約したのに、、また相談に来るのはナゼ?

最近多い相談が。。。 最近しばしばあるケースなのですが、、 過去に、Webサイト制作やシステム構築の案件で、相見積もりとかで 競合他社と契約された(つまり うちが負けた)クライアントさんから、その後数 …

[要注意]佐川急便を装ったスパムメール

スパムもだんだん巧妙化している 佐川急便から「[佐川急便] 請求内容確定のご案内」なるメールが届いた。 佐川急便は利用することもあるし、アカウントも持っているので こういったメールが届いても不思議では …

サイトのモバイル比率調べたら意外な大差が!業種によってこんなにも差があったアクセス分析結果

いろいろな業種でモバイル比率を比較! 近年、スマートフォンの普及率がどんどん高くなっているのはご承知の通り。 サイト制作も「モバイルファースト」と言って、携帯端末向けサイトをより重要視する傾向も一段と …

不祥事で逆に注目。。

スッカリ「号泣県議」という代名詞が板についてきた感がある。 主要新聞も こぞってこの見出し。。 早くも、今年の流行語大賞No1候補か!? (^^; 某県議会議員の行いについては、さまざまなところで語ら …

他人事ではない、、神奈川県立高校ネット出願の不具合

Gmailのセキュリティ強化による波紋。。 神奈川公立高校の入試で、インターネットによる出願システムで「登録アドレスにメールが届かない」という不具合が起きてYahooニュースにも取り上げられる事態が起 …