CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

業界・技術情報

ZIPファイル付き迷惑メールにご注意を!

投稿日:

road-sign-464656_640-s

一見してスパムとわからない巧妙なメール

ここ1~2週間、頻繁にくるスパムメールがあります。添付に圧縮されたZIPファイルが付いていて、日頃から注意深く用心していればスグにそれ(スパムメール)とわかるのですが、タイトルや本文も、いかにも関係ありそうな内容になっているので、うっかり解凍してしまわないように注意してください。
このZIPファイルを解凍して開いてしまうと、ウィルスに感染してしまいます。。

自分に関係ありそうな巧妙なタイトルと本文

スパムメールのタイトルは「御請求書」「配達依頼通知」「写真」「備品発注依頼書の送付」など、誰にでも関係ありそうなタイトルになっています。

今までも迷惑メールは多々きていましたが、タイトルが共通的だったり、送信元アドレスが同一だったりと、迷惑メールフィルターに設定しやすいパターンでしたが、今回の一連のスパムは 送信元アドレスも毎回異なり、フィルタリングしにくい状況です。

以下、参考としていくつか列挙します。

タイトル:「御請求書」
—– 本文 ———————————–
請求書が届き次第、お支払いについてお願いします

タイトル:「配達依頼通知」
—– 本文 ———————————–
この度は、ご利用頂き誠に有難う御座います。
お客様宛へのお荷物の配達について、非常に重要な確認事項が御座いますので下記からご確認をお願い致します。

タイトル:「写真」
—– 本文 ———————————–
お世話になっております
写真で
ご確認ください。
取り直しお願いします。

タイトル:「備品発注依頼書の送付」
—– 本文 ———————————–
今日発送でお願いします。
請求書同封&先にfaxしてください
iPhoneから送信

アヤシイメールはすぐに「削除」を!

こういったアヤシイメールは、すぐに削除してください。
単に「ゴミ箱」に移動するだけでは、まだパソコン上にウィルスファイルが残っていますので、必ず「完全に削除」するようにしてください。

また、ウィルスの感染を防いだり、感染した際の情報漏洩等の被害を最小限に食いとどめるためにも、長時間離席したり、外出したりする際はパソコンの電源を切るようにしましょう!
 
 

-業界・技術情報

関連記事

no image

朝礼スピーチ 11/10(月):Googleマイマップ

Googleからはさまざまな機能がリリースされているが、その中で「マイマップ」という機能がある。   ユーザアカウントでログインして、自分でさまざまな「場所」をGoogle地図上に設置することでオリジ …

常時SSL時代のSSL証明書「SNI」とは?

1つのIPアドレスで複数のSSL証明書を実装可能! 従来のSSL証明書は、基本的に1つのIPアドレスで1つのSSL証明書(1ドメイン)のみしか設定できなかった。 安価な共用サーバーでは共用SSLにする …

翻訳サイトから情報漏洩の危険性!

便利の裏に潜む脆弱性 インターネットはとても便利だ。 翻訳サイトも充実しており、ワタシの拙い知識で英語を読むより 翻訳サイトで日本語変換した方がよっぽど理解できちゃったりする。。(>_<) …

モバイル重視の流れは避けられない!Googleがモバイル対応サイトをSEOで有利にする日がくる!

ついにGoogleもモバイル重視を鮮明に! 先日のブログ(*1)で、弊社の関連するサイトについて、訪問者のモバイル比率をグラフで示した記事をアップした。 (*1)サイトのモバイル比率調べたら意外な大差 …

[ネット活用]ITとは縁遠い業界こそ、優位に立つチャンスあり!

まだまだ意識が低い業界こそチャンス! 先日、オフィスの床清掃をしてくれる会社をネットで検索した。 この業界は、家族経営的な小規模事業者も多いと思われるが、まだまだWebサイトにもあまり力を入れている所 …