CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[PowerPoint]スライド番号を表示させる方法

投稿日:

PowerPoint2007での設定手順

スライド番号の挿入

●「挿入」タブ → 「スライド番号」をクリック
auto0073

●「スライド番号」にチェック(必要に応じ「タイトルスライドに表示しない」もチェック)
auto0068
 

スライド番号の位置等を設定

●「表示」タブ → 「スライドマスタ」をクリック
auto0069

●出てきたポインタを編集(位置の変更や、文字サイズ等書式変更)
auto0070
 

スライドの開始番号を設定

●「表示」タブ → 「スライドマスタ」をクリックした状態から、「ページ設定」をクリック
auto0071

●スライド開始番号を設定
auto0072
 
 

-備忘録
-

関連記事

[備忘録]Amazonが急に英語表示になってしまった時の対処

メニューやら何やら、突然英語に。。 毎日のように使っているAmazon(アマゾン)サイト、、今日アクセスしたら いきなり英語表記になってて焦った。。 こういう時って、たいていページ右上の方にある「アカ …

[備忘録]類似画像検索

類似の画像を検索できる便利サイト 文字(テキスト)で表現しにくく、「これに似た様な物…」といった具合に、写真など画像で類似のものを検索したいとき、オススメサイトを。 Google画像検索 …

[備忘録]PC起動時に特定プログラムを実行させる方法 3選

シャットダウン時/スタートアップ時にツールを起動したいとき シャットダウン時の方法はブログ「[Windows]シャットダウン時に特定プログラムを実行させる方法」に記載してますので、そちらをご覧ください …

[備忘録]Excel&PowerPoint:今日の日付を自動的にセットする方法

現在日時を自動で設定する(Office2007) ExcelやPowerPointで、例えば郵便物の送付状や、請求書などを作成する際、必ずと言っていいほど「今日の日付」を記載する。 そんなとき、自動的 …

[備忘録]Excel:簡単に絶対参照($)する方法

知っておくと便利な「絶対参照」 Excelで、他のセルを参照する時(例えば「=A1」)、これを単純にコピーするだけだと自動的に相対的にズレた値として参照される。 これはコレで とても便利なのだが、、時 …