CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

読書感想文

[読書感想文]本当に賢い人の丸くおさめる交渉術

投稿日:

auto0012

「日本一裁判しない弁護士」が書いた交渉術の本!

マラソン仲間でもあり、経営者の勉強会でご一緒させていただいている、「日本一裁判しない弁護士」がキャッチフレーズの弁護士の三谷淳さんが書かれた本「本当に賢い人の 丸くおさめる交渉術」を読んだ。

過去1万件にもおよぶ交渉の経験をふまえ、交渉は相手を負かして勝っても 相手に遺恨が残るようではお互いの長期的な利益にならない、と説く。
そこから行き着いたのが「日本一裁判しない弁護士」という、裁判になる前に丸くおさめるという交渉術なんだろう。

日頃つねに出くわす「交渉」

交渉と言うと、ビジネスでのやりとりをイメージするが、仕事に限らず、家庭・プライベートでも、大なり小なり「交渉」する機会にはたくさん遭遇する。
例えば夫婦間で「今日飲み会があるから晩ゴハンはいらない」とか、「明日は昼からどこどこへ出かける」などと言うのも、広い意味で交渉になるのだろう。
そんな日々出くわす交渉は、やはり円満にしたいと誰もが思うもの。

ちょっとした思いやりの気持ちが大切

そんな円満な関係になるには、やはり相手のことを慮(おもんぱか)る思いやりの気持ちが重要なのだと思う。
昔話の「北風と太陽」ではないが、相手の心をひらくには こちらも北風ではなく太陽の心で接することを心がけたい。

この本には、交渉にとどまらず 人間関係を円滑にするためのノウハウが盛りだくさんなので、ビジネス書のカテゴリーではあるが、ビジネスマンに限らず多くの人に読んでもらいたい本だと思う。
 
 

-読書感想文

関連記事

[読書感想文]「心。」(稲盛和夫著)

心をベースとする経営・生き方の集大成 先の「思い邪なし 京セラ創業者 稲盛和夫」 (ブログはこちら)が、稲盛氏の半生を描いた伝記であるとするならば、この「心。」は、氏の心をベースとする経営・生き方の集 …

[読書感想文]稲盛和夫氏著「考え方」

「生き方」「働き方」そして「考え方」 盛和塾という経営の勉強会で学ばせていただいている師匠でもある稲盛和夫氏の新刊「考え方」が発刊された。 稲盛氏の著書で、120万部を突破し海外13ヶ国で翻訳され、中 …

[読書感想文]初心 ~時代を生き抜くための調整術~(井上康生著)

東京オリンピックまでの柔道全日本男子強化監督としての歩み 東京オリンピック 柔道全日本男子強化監督 井上康生氏の「初心 ~時代を生き抜くための調整術~」を読んだ。 井上先生が理事長を務める特定非営利活 …

[読書感想文]「ビジョナリー・カンパニー ZERO」

「ビジョナリー・カンパニー」シリーズ最新作 「ビジョナリー・カンパニー」シリーズは多々出版されているが、最新作が出たとのことで読んでみた。 実は 今まで「ビジョナリー・カンパニー」は なぜかあまり読み …

[読書感想文]人工知能は人間を超えるか

人工知能に関するベストセラー 人工知能の全体像を理解するために、当該ジャンルでベストセラーでもある「人工知能は人間を超えるか ディープラーニングの先にあるもの」を読んだ。 歴史的背景から現状、将来展望 …