CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]wwwあり・wwwなしを統一する方法

投稿日:2016年6月2日 更新日:

http-368146_640-s

URL表記には「wwwあり」と「wwwなし」二通りある!

例えば、同一サイトでもURLの表記に、下記の二通りある。
http://www.abcde.com (wwwあり)
http://abcde.com (wwwなし)

これを統一する方法を。

「.htaccess」を設定することで統一できる

サーバーのルート直下にある「.htaccess」に記述を追記することで統一化できる。

■「wwwあり」に統一

—ここから—
Options +FollowSymLinks
RewriteEngine on
RewriteCond %{HTTP_HOST} ^abcde\.com$
RewriteRule ^(.*)$ http://www.abcde.com/$1 [R=301,L]
—ここまで—

■「wwwなし」に統一

—ここから—
Options +FollowSymLinks
RewriteEngine on
RewriteCond %{HTTP_HOST} ^www\.abcde\.com
RewriteRule ^(.*)$ http://abcde.com/$1 [R=301,L]
—ここまで–

 

※2018.08.24追記
「https」での統一方法は > [備忘録]wwwあり・wwwなしの統一(httpsの場合)
 
 

-備忘録

関連記事

[備忘録]お名前.com:お名前IDの付け替え

お名前.com間でのドメイン移管は「お名前IDの付け替え」で簡単! 弊社では、自社およびクライアントのドメイン管理は、主に「お名前.com」で行っている。 クライアントサイトのリニューアル等でサーバー …

備忘録[Excel]今日の日付、1ヶ月前の日付

TODAY関数とEDATE関数 例えば、郵便物の送付状を印刷したりするとき、Excelで作った雛形文章に「今日の日付」を入れたいときがある。 また、例えば給与明細など、前月分として「○○年○月分」など …

[備忘録]HTML・CSS等のコード整形ツール、DIVタグ閉じ忘れチェッカー

インデントや改行など、見やすく整形してくれる便利なサイト 既存サイトの分析やアーカイブ収集等をするのに「Website Explorer」というフリーツールを使うことがある。 無料ツールの割に多機能で …

[備忘録]WordPressにYouTube動画を設置する方法

せっかく作った動画をサイトに掲載したい あるお客様で 会社概要ムービーを作るお手伝いをさせていただいた。 ムービーは その会社のイベントで上映したのだが、せっかくなので自社サイトにも掲載しよう!という …

[備忘録]Googleアナリティクス:アカウント共有方法

サイト管理会社と共有する時などに Googleアナリティクスを、例えばWebサイトの管理会社と共有したい時などに「アカウント共有方法」を。 ・Googleアナリティクスにログインし、左下の歯車マークを …