CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

ツール

[便利ツール]プレーンテキストでコピペできる「PureText」

投稿日:

Excelやパワポの「貼付」が画期的に便利になる!

ExcelやPowerPointなどで、テキスト文字列をコピー&ペーストするとき、コピー元の文字形式のまま貼り付けされ、とても不便だった。
Webサイトからコピペするときも同様だ。

ペーストしたあと、わざわ「貼り付けのオプション」で「テキストのみ保存」を選択し直してやる必要がある。。

「PureText」でプレーンテキストのみ貼付できる!!

そんな耐えがたきを耐えてきたのだが、、いよいよガマンの限界~!
というわけで探してみたら「PureText」という画期的なフリーソフトを発見!

http://www.stevemiller.net/puretext/

使い方は至って簡単。
ツールをダウンロードし解凍して「PureText.exe」を起動するだけ。
※32bit版、64bit版があるので要注意!(自分のPCに合った方をDL)
 

最初にショートカットを登録

最初に「プレーンテキストで貼付」するためのショートカットを登録する。

タスクトレイ上のアイコンを右クリックし「Options」を選択すると 下記ウィンドが開く。
auto0081
「Capture the next key typed」をクリックし、自分で決めた任意のショットカットをキーボードで押すだけ。
 

登録済みのショートカットはNG!

ここで注意すべきは、既に使われているショートカットは使わないこと

ちなみにWindows標準のショートカットは こちら から確認できます。

コピーが「Ctrl+C」、通常のペーストが「Ctrl+V」なので、「Ctrl+V」に近い操作ということで、
「v」の隣にある「b」を使って「Ctrl+b」とした。

「Ctrl+Shift+v」や「Windowsロゴ+v」などにしている人もいるようだ。

「PureText.exe」をスタートアップに登録

PCを立ち上げても毎回自動で起動されるよう、「PureText.exe」をスタートアップに登録しておくことを忘れずに!
 
 

-ツール

関連記事

[ATOK]省入力候補から削除する方法

日本語入力は、以前スタッフから誕生日プレゼントとして贈られた「ATOK」を愛用している。 とても使い勝手が良く気に入っているのだが、、誤った変換とかしてしまったものが、そのまま「省入力候補」として入力 …

no image

マウスを快適に使うフリーソフト「かざぐるマウス」

横スクロール機能、便利! 仕事中、ほとんどの時間 PCに向かっている。 そのため、少しでも快適に操作するためにマウスはかなり高機能なインテリマウスを使うようにしている。(よほど酷使しているのか、買って …

複数PCを一つのキーボード/マウスで操作する画期的ツール[Synergy]

複数のPCを一つのキーボードとマウスだけで?? 今日スタッフが、社内で空いていたパソコンを自分の席に持ってきて、業務効率化のためPC2台体制にしていた。 で、画期的ツールを入れていた! その名も「Sy …

スマホに有線LAN接続する方法

試行錯誤の結果、やっと出来た! ブログ「リアル開催の勉強会をZoomで同時配信」で、スマホを使ったZoom配信の様子を投稿したが、その中で「途中で回線状況が悪くなる」といいう課題があった。 それならば …

zipファイル解凍したら目が点…Macで圧縮したzipをwindowsで文字化けせずに解凍する方法!

仕事のやり取りで、ファイルをZIP形式に圧縮してメール添付することがよくある。 が、Macで圧縮されたzipファイルを、Windowsで解凍すると、、 日本語のファイル名が文字化けして ワケがわからん …