CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

ツール

[便利ツール]プレーンテキストでコピペできる「PureText」

投稿日:

Excelやパワポの「貼付」が画期的に便利になる!

ExcelやPowerPointなどで、テキスト文字列をコピー&ペーストするとき、コピー元の文字形式のまま貼り付けされ、とても不便だった。
Webサイトからコピペするときも同様だ。

ペーストしたあと、わざわ「貼り付けのオプション」で「テキストのみ保存」を選択し直してやる必要がある。。

「PureText」でプレーンテキストのみ貼付できる!!

そんな耐えがたきを耐えてきたのだが、、いよいよガマンの限界~!
というわけで探してみたら「PureText」という画期的なフリーソフトを発見!

http://www.stevemiller.net/puretext/

使い方は至って簡単。
ツールをダウンロードし解凍して「PureText.exe」を起動するだけ。
※32bit版、64bit版があるので要注意!(自分のPCに合った方をDL)
 

最初にショートカットを登録

最初に「プレーンテキストで貼付」するためのショートカットを登録する。

タスクトレイ上のアイコンを右クリックし「Options」を選択すると 下記ウィンドが開く。
auto0081
「Capture the next key typed」をクリックし、自分で決めた任意のショットカットをキーボードで押すだけ。
 

登録済みのショートカットはNG!

ここで注意すべきは、既に使われているショートカットは使わないこと

ちなみにWindows標準のショートカットは こちら から確認できます。

コピーが「Ctrl+C」、通常のペーストが「Ctrl+V」なので、「Ctrl+V」に近い操作ということで、
「v」の隣にある「b」を使って「Ctrl+b」とした。

「Ctrl+Shift+v」や「Windowsロゴ+v」などにしている人もいるようだ。

「PureText.exe」をスタートアップに登録

PCを立ち上げても毎回自動で起動されるよう、「PureText.exe」をスタートアップに登録しておくことを忘れずに!
 
 

-ツール


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

便利ツール:印刷コストを大幅削減![FinePrint]

欠かせない便利ツール:FinePrint 印刷にはなくてはならない!と言っていいほど便利なツール「FinePrint」 主な機能 印刷時の状態が「プレビュー」で見れるため、ミスプリントが大幅に減る。 …

電話もハンズフリーにしてみたらメッチャ快適だった♪

ふと気づいた、Zoomでの打合せが快適だったワケ ここのところ、ZoomやSkypeなどオンラインで打合せすることが増えた。 オンラインでの打合せは、画面共有とかできるので、電話よりも格段に意思疎通が …

便利ツール:Tree99(ファイル構造をツリー表示)

ファイル一覧をツリー構造で表示してくれるツールです。 > TREE99 ※UNIXやDOSコマンドの「treeコマンド」のGUI版、と言った方がわかりやすいカモ。 ディレクトリ(フォルダ)をドラッグド …

便利サイト:地図上に半径○○kmの円を表示する方法

—————————————– 2 …

SEO対策用高機能アクセスログ解析ツール「SEO-log」

前回の日記で、高機能アクセスログ解析ツール「SEO-log」について簡単に紹介したところ、詳しく知りたい!という問い合わせを多数いただきましたので、ここで詳しくご案内いたします。 SEO対策用高機能ア …