CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

エクセル マイクロソフト

[Excel2007]絶対参照と相対参照を切り替える方法

投稿日:

知ってると便利な小ワザ

Excelでセルをコピペしたときに、通常は数式内のセル位置(行列番号)が、ペーストしたときに移動した分だけ自動的に変更される。
これはこれで便利だが、たまに特定のセルを参照し続けたい場合がある。

「絶対参照」と「相対参照」(「複合参照」もある)

Excelでは、「絶対参照」と「相対参照」という概念があるらしい。。

相対参照

通常のコピペは、相対参照
簡単な数式で言うと「=A9」などの記載(と言った方がわかりやすいかも)

絶対参照

それに対して、絶対参照は、
「=$AP$9」という記載。
これだとコピペしても、常に同じセルを参照している。

複合参照

複合参照は、$を片方だけに使っている参照のころ。
「=$A9」や「=A$9」など。

絶対参照と相対参照を切り替える

参考サイト: http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=009443
・絶対参照にしたい(またはその逆)セルをダブルクリックし、書式モードにする。
・その状態で「F4」キーを押すと、
相対参照→絶対参照→複合参照の順に入れ替わる
 
 
 
 ← 応援していただける方
   クリックをお願いします!

社長ブログ ブログランキングへ
 
 

-エクセル, マイクロソフト
-

関連記事

no image

[Office]ExcelやWordに埋め込まれた画像を抽出する方法

貼り付けられた画像。。 ExcelやWordなどに貼り付けられた画像を元のサイズで取り出したい、ということがある。 そんなときの方法がいくつかあるようなのでメモ。 1.Webページとして保存 「ファイ …

備忘録[Excel]今日の日付、1ヶ月前の日付

TODAY関数とEDATE関数 例えば、郵便物の送付状を印刷したりするとき、Excelで作った雛形文章に「今日の日付」を入れたいときがある。 また、例えば給与明細など、前月分として「○○年○月分」など …

no image

[備忘録]Excelを複数の別ウィンドウで開く方法

サーバー移転に伴い投稿をしばし見合わせていましたが、準備も整ってきたので、新サーバーでの初投稿します。 Excelを複数の別ウィンドウで開く方法 通常、Excelファイルを複数開くと、一つのウインドウ …

[Excel]Excel2000からのPDF作成で真っ白になる件

Windows7に交換してからおよそ2週間が経過。 基本的には順調にPCの引っ越しができたが、若干の不具合やら使い勝手の悪さなどが顕在する。。 その一つに、Excel2000からAcrobatにてPD …

驚き!次期OS「Windows10」はWindows7からも無償アップデート!

画像出典:Windows Blog Windows7/8からWindows10へのアップグレードはリリース後1年間無料! Microsoftは、日本時間1/22 AM2:00、次期OS「Windows …