CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

エクセル パワーポイント マイクロソフト ワード

[備忘録]Officeクリップボードを無効化する方法

投稿日:2015年1月6日 更新日:

怪我の功名(!?)、別件を調べていた副産物

データの編集で、ブラウザSafari上で表示されたデータを、コピーペーストでExcelに貼り付ける作業を頻繁に行うのだが、、
なぜだか、このコピーに時間がかかる。
と言っても 時間にして5~6秒程度だと思うのだが、毎回ちょっとずつ待たされるのは 実にストレスになる。。
現象としては、Safariでコピー(Ctrl+C)して、Excelウィンドをクリック(アクティブ)にするときに、アクティブになるのに5~6秒かかる、という感じ。

これを何とか回避する方法はないものか、、と調べていたが 現時点で有効な解決策は見あたらない。。

が、怪我の功名(!?)と言うか、副産物的にわかったことがあるので、それを備忘録としてメモしておこう。

「Officeクリップボード」なるものの功罪!?

調べていくと、通常コピペするときにデータ保存される「クリップボード」なるメモリ領域があるのだが、「Officeクリップボード」と言われる、Microsoft Offissソフトに共通で使われる特殊なクリップボードが存在するらしい。

使い方によっては便利なハズだが、諸刃の剣

この手のツール、使い方によっては(というよりも、その機能を常用したい人にとっては)便利なのだが、必ずと言っていいほど副作用がある。

要は、その機能をあまり必要としない人には 逆に不便になる場合がある、ということ。
今回の「Officeクリップボード」も、通常コピーしたものを1つしか保存できないが「24個まで保存でき 何個か前にコピーしたものも貼り付けできる」という、スグレモノ。(あえてスグレモノと言っておく…(^^;)

が、副作用もいろいろあるようで、12個以上保存するとアラート画面が出てきたり、、いろいろ難あり。
これをウザイと思っている人もたくさんいるようで、「Officeクリップボード 無効」などと検索すると、いろいろ引っかかる。

Officeクリップボード無効化はレジストリAcbControlにて制御

※この手順はレジストリを操作します。万が一の不具合等について責任を負いかねますので、自己責任で行ってください。

要点

HKey_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Office\12.0(*1)\Common\General の「AcbControl」の値を「1」にする。
(*1) バージョンは使用環境により異なる場合があります。
 
 

手順

  • Windowsのスタートアイコンをクリックし、「ファイル名を指定して実行」
  • 「名前」に「regedit」と入力しOK
  • auto0074

  • レジストリエディターが開くので「HKey_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Office\12.0(*1)\Common\General」へ移動
  • auto0073

  • 「AcbControl」があれば、値を「1」に変更
  • 「AcbControl」がない場合は、「編集」「新規」「DWORD(32ビット)値」をクリックし、名前を「AcbControl」に、データを「1」に設定

 
 

参考:ExcelでのOfficeクリップボード表示方法

この小さな点をクリック!
       ↓
auto0077

-エクセル, パワーポイント, マイクロソフト, ワード
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

Microsoftから「アカウントのセキュリティの警告」というメールが届いた

まずは疑ってかかるべし! マイクロソフトから、「Microsoft アカウントのセキュリティの警告」というタイトルのメールが届いた。 第三者がアクセスした可能性があるので「アカウントの復元」をクリック …

[PowerPoint]プレゼン資料の作り方(見せ方のポイント)

見やすいプレゼン資料の作り方 「研究室発表のプレゼン資料の作り方」という 分かりやすい資料がアップされていたので、 ここにメモがてら記載。 研究室発表のプレゼン資料の作り方 とても分かりやすくまとめら …

[PowerPoint2007]「影」を印刷する方法

PowerPoint(2007)で作成した資料を印刷したら、オブジェクトの「影」が印刷されなかった。。。 なので、「影」を印刷する方法を調べました。 「影」を印刷する方法 左上のOfficeマークをク …

[Excel2007]「セキュリティ警告 – Officeファイル検証機能」の対処

Excel2007でファイルを開こうとしたときに、以下の警告が出ることがある。 同じファイルを開いたり保存するときに毎回出てくるので、出ないようにする方法を調べました。 セキュリティ警告 &#8211 …

no image

[PowerPoint]コピーペーストで文字サイズがデカくなる。。。

バカでかい! PowerPoint2002以降では、テキストをコピペで貼り付けると バカでかい文字サイズになってしまう。。 ちなみに2000では、コピー先の書式設定(文字サイズ)にてペーストできていた …