CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

ビジネス一般

「10分 1,000円」という価格基準

投稿日:2012年8月16日 更新日:

新規のビジネスモデルについていろいろと調べていたら、価格設定としてどうやら「10分 1,000円」という基準があることがわかった。

「10分 1,000円」というキャッチは 1,000円カットのQBハウスでおなじみだが、実は既存の理髪店もだいたい40分くらいで4,000円の価格設定だったり。。
このあたりを解説している記事が「東洋経済オンライン」にあった。
※東洋経済オンラインの記事「10分1000円のナゾ」は > こちら

この記事の例では、タクシー料金も概ね10分で1,000円。さらには回転寿司と高級寿司店の比較、などなど、10分単価の価値についての考察が興味深い。

以前から「10分 1,000円」という線が一つの基準としてあるな、とは思っていたが、具体的に解説されると思わず納得。

我々が商品の価格を決めるとき、特にサービス業ではこの「10分 1,000円」を基準に、付加価値を高めたサービスにするのか、それともコストバリューを打ち出すのか、考える必要がありそうだ。

-ビジネス一般
-

関連記事

no image

次世代DVD戦争

次世代DVD戦争、遂に決着がついた。 ソニーはビデオの規格争いでの経験を生かして、相当裏で動いていただろうことは容易に想像できる。 ビデオでは、技術的にはベータの方が上だと言われながらも惨敗した。 や …

タイムズカープラスが進化してる

最近利用頻度が増えてきた 簡単、手軽に借りられるレンタカーとして、以前ブログ(画期的なサービス:タイムズカープラス)で紹介したが、最近オフィスの引っ越しなどもあり ちょくちょく利用させてもらっている。 …

名刺管理サービス「エイト」に登録してみた。

単なる住所録ではなく「繋がる」サービス 既にご利用中の方には「今さら」感があるかも知れないが、、 初めて名刺管理サービスというものを使い始めた。 いくつかサービスがある中で、「エイト」をチョイス。 エ …

no image

無駄を省く

モノの値段が上がっている 今朝の朝礼ネタにもなったが、6月に入りさらにいろいろなモノの値段が上がっている。 ガソリンを始め、小麦粉製品、乳製品などなど。。 物流は全ての製品に影響するので、ガソリン価格 …

新社会人必見!押さえておきたいビジネスメールのマナーについて(その4)

その他の注意点と全体のまとめ 新社会人に向けた「ビジネスメールのマナー」、過去3回にわたって解説してきた。 ※第一回 >新社会人必見!押さえておきたいビジネスメールのマナーについて(その1) ※第二回 …