CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

言葉

「勝者vs敗者」

投稿日:2010年1月11日 更新日:

金曜日の盛和塾で教えていただいた格言。

勝者vs敗者

  1. 勝者はいつも解決策をもっており、
    敗者はいつも問題を抱えている。
  2. 勝者はいつも計画をもっており、
    敗者はいつも言い訳を抱えている。
  3. 勝者は、「あなたのためにそれをしてあげましょう」というのに対し、
    敗者は、「それは私の仕事ではありません」という。
  4. 勝者は、いかなる問題にも解決策を見つけだすが、
    敗者は、いかなる解決策にも問題点を見つけだす。
  5. 勝者が、「それは困難だが、実行可能だ」ということを、
    敗者は、「それは可能だが、実行は困難だ」という。

 

「ブッシュマンの格言」と言われているそうで、言われや由来はよくわかりませんが、、
勝ち負けはさておき、ポジティブ思考で、特に4、5項あたりは 常に心がけたいモノです。

-言葉

関連記事

no image

今日の朝礼:11/27(金)「視野を広く」

今朝の朝礼輪読はタイトル「視野を広く」。 日常的にどうしても視野が狭くなりがち、即ち周りが見えず一部分のみを見てしまいがちになる。 そんなとき視野を広げて見るべし! という内容。 相手の立場に立つ、と …

no image

公明正大に利益を追求する ~末永く繁栄していく要諦

朝礼での輪読:稲盛和夫著「心を高める、経営を伸ばす」より 今朝の朝礼輪読はタイトル「公明正大に利益を追求する」。 ブログでは久しぶりの朝礼ネタ。 前回は2009年12月だから、、もう1年半ぶりのテーマ …

no image

天国と地獄の違い

ただ、そこにいる人の「心」が違うだけ 盛和塾・稲盛和夫塾長の講話から。 もともとは仏教の教えらしいです。 煮えたうどんと長い箸 天国と地獄、何が違うか? 実にわかりやすい話です。 物理的な環境は天国も …

[言葉]「的を射る」「的を得る」どっちが正しい?

「願わくは」「願わくば」も調べてみた。 久々の「言葉」シリーズ(^^; SNSを見ていて気になった表現が偶然にも2つあったので、調べてみた。 (1)「的を射る」と「的を得る」 (2)「願わくは」「願わ …

no image

[今日の言葉]:「君に合う仕事はない。君が仕事に合わせるだけだ!」

「君に合う仕事はない。君が仕事に合わせるだけだ!」   この言葉は 『克舟先生の「心のサプリメント」』 というブログに記されていた言葉。   若手新入社員が辞めるときの常套句「自分にはこの仕事は合いま …