CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

よもやま話

横浜開港150周年記念「ヒルサイド」内覧会

投稿日:2009年7月2日 更新日:

2年近く前から準備を進め、サイト構築・更新のお手伝いをしてきた 「横浜開港150周年記念『ヒルサイド』」が、先行開幕した「ベイサイド」に続き明後日開幕する。
 
今日は、その「内覧会」ということで、マスコミや関係者に公開された。
私もお手伝いしている関係で行ってきました。
 

 
会場は、ズーラシア動物園のすぐ隣のエリアで、駅から徒歩では行けないが、中山駅、鶴ヶ峰駅から無料シャトルバスが出ているのでさほど苦にならずに行けます。
 
ヒルサイドは「市民創発」と言って市民参加型のイベントが中心で、各ブースには来場者の皆さんが熱心に足を運んで体験していました。
 

 
全体的に手作り感があって、とても暖かい雰囲気の会場です。
 

 
 

おまけ:FMヨコハマでお馴染みの「はぁ~~いフジタでぇ~す」の藤田クンがいました。
たぶん、、明後日の番組(ザブリーズ)では初日のヒルサイドから中継かな!?
 

-よもやま話
-,

関連記事

月一で みんなでランチを食べる日!

みんなでランチを食べる日 今日は、月一で開催している スタッフみんなでランチを食べる日。 スタッフの発案で、給料日の次の月曜日にみんなで一緒にランチを食べましょうよ♪ ということで、この日は昼休みを1 …

no image

「3月14日ダイヤ改正」の記事で思い出す昔話。。(その1)

今回の日記は、「3月14日ダイヤ改正」の記事 を見て思い出した昔話を。。 毎年、春のこの時期になるとJRのダイヤ改正が行われる。 子供のころ鉄チャン(当時はそんな呼び方なかったが…)だった …

アマゾンでガムを買ったら、、大きな箱が届いた。

近所のお店で買えなくなった「ガム」 仕事中、なんとなく口寂しいとき、ガムをよく噛んでいる。 歯医者さんからは、あまり噛みすぎないように注意され、一時期量を減らしていたのだが、、仕事への集中力とか、小腹 …

「男子中高生がなりたい職業」第一位が「ITエンジニア・プログラマー」

将来に期待! ソニー生命がネットを通じて調査した「男子中高生がなりたい職業」。 その第一位は「ITエンジニア・プログラマー」! 男子中学生のなりたい職業1位は「ITエンジニア・プログラマー」(24.0 …

ビジネスリュックにしてみたら、快適だった♪

腰痛にもいいカモ 最近、通勤用にビジネスリュックを使っている人が増えてきた。 ちょうどそんな時、腰痛に悩まされたこともあり、今までのビジネス用のブリーフケース(肩掛けバッグ)から思い切って買い換えた。 …