CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]Windows:コマンドプロンプト フォルダ一括削除「rmdir」

投稿日:

エクスプローラで削除すると、とんでもない時間がかかる。。

バックアップファイルなどを管理していると、フォルダ一括でまとめて削除したい時がある。
ちょっとしたファイルやフォルダの削除なら、エクスプローラで削除すれば良いが、数GB/数万ファイルにも及ぶような時は、エクスプローラだともの凄い時間がかかり、、途中でフリーズすることもしばしば。。

なので、コマンドプロンプトから削除する方法を。

「rmdir /s」コマンド

——-
rmdir /s [フォルダ名]
——-

※解説
「rmdir」コマンドは、フォルダを削除するコマンドだが、空きでない(配下にファイルが存在する)場合は、エラーとなってしまう。。
そこで「/s」オプションを付けることによって、配下が空きでなくても 丸ごと削除する。

※配下を全て削除するコマンドなので、、誤って消去しないよう 実行時は十分ご注意を!!
 
 

-備忘録

関連記事

[備忘録]Windows10:URLのショートカット作成方法

デスクトップにショートカットがあると何かと便利 よく閲覧するWebサイト、ブラウザの「お気に入り」に登録しているのだが、お気に入りも数が増えてくると、選択するのが少々煩わしくなったりすることもある。 …

[備忘録]PowerPoint2007:ノート(メモ)も印刷する方法

メモ書き部分を「ノート」と呼ぶ パワーポイントで、メモ書きできる部分(下図赤枠)を「ノート」と呼ぶが、このノートも含めて印刷する方法を。 設定方法は2種類 二通りの設定方法がある。 (1)「印刷プレビ …

[備忘録]お名前.com:お名前IDの付け替え

お名前.com間でのドメイン移管は「お名前IDの付け替え」で簡単! 弊社では、自社およびクライアントのドメイン管理は、主に「お名前.com」で行っている。 クライアントサイトのリニューアル等でサーバー …

[備忘録]外付けHDDの自動再生をOFFにする。(「このファイルは、この操作を実行するように関連付けられたアプリがありません。…」)

「このファイルは、この操作を実行するように関連付けられたアプリがありません。…」エラー 社内のファイルサーバーとして使っていたPCが低スペックで限界だった。。 このPC、Windows10 …

[備忘録]Windows:再起動時にログイン画面を表示しない方法

電源ONしたらデスクトップが表示されるようにしたい! Windowsマシンで電源をONにすると、普通はログイン画面が表示されパスワードを入力しないとデスクトップが表示されない。 セキュリティ的に理解で …