CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

よもやま話

朝起きのススメ

投稿日:

auto0099-s

かれこれ15年以上、早起きの生活に

早起きは三文の徳、という諺もありますが、、特技は?と訪ねられると「早起き」と答えるくらい、早起きは得意です。って言うよりも、目が覚めちゃうんですよね。。(^^;
決してムリして起きるわけではなく、自然と目が覚めます。
もっとも最初の頃は4時前とかに目が覚め そのまま起きてたんですが、最近は5時くらいと、、それでもだいぶ遅くなりました。
経営者は早起きの人が多いので、5時だと特技と言うほどのことはないですが。。

早朝はクリアな頭が冴える

早朝は頭もクリアで冴えているので、考え事をしたり、資格試験の勉強をしたりするのに とても適しています。
一度朝起きの快適さを知ってしまったら、もったいなくて寝坊なんてできなくなります。。(^^;

最初は眠れなくなってしまったのが始まり

と言っても、早起きのきっかけは決してそんなポジティブなものではなくて、、
前職を退社しWebの専門学校に週2日通っていた無職のときに、先行きの不安のためか急に眠れなくなってしまったことがきっかけです。
寝ていても 早いときは夜中の1時過ぎとかに目が覚めてしまい、、寝れないのに寝ようとすればするほど辛くて、仕方ないのでそのまま起きて勉強とかしてました。
何かに打ち込んでいると不安も収まり落ち着いていられます。
そんな日々が続くうちに 朝起きの快適さを知ってしまい、、もったいなくて寝坊なんてできない体になってしまいました。

今は愛犬の散歩

10年くらい前から犬を飼い始め、今はもっぱら朝は愛犬との散歩の時間です。
冒頭の写真は、ワン歩(愛犬の散歩)の途中で撮影した 朝日に輝く富士山と満月。
こんな素晴らしい景色を拝むことができるのも早起きのおかげです♪

寝不足は「ちょっと寝」で補う

仕事や夜のお付き合いで寝るのが0時を過ぎることもありますが、起きる時間は基本的には変わらず、いつもの時間に自然と目が覚めます。
昔は「4時間寝れば大丈夫」と思っていましたが、さすがに最近はそれほどの若さはなくなり、、でも だいたい睡眠時間は5時間から5時間半くらい。午前様の日は4時間半なんて日もあったりしますが、、
その分、朝の通勤電車と昼休み、それぞれ15分ほど仮眠するようにしています。
ちょっと寝るだけでアタマもスッキリし、がっちり!働けます。
朝起き、オススメですよ~♪
 
 

-よもやま話


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

感動の「2分の1成人式」!実は賛否両論だった!?

10才=小学4年生でやるローカル行事 「2分の1成人式」というものをご存じだろうか? 私も娘の小学4年生の行事で初めて知ったのだが、、 二十歳で行う成人式の、ちょうど半分にあたる10才で「2分の1成人 …

「春」ですね。

横浜駅からオフィスまでのいつもの通勤ルート、 ハマボール前の川沿いの桜が咲き始めました。 今日3月19日は、地元の小学校を始め、卒業式が行われる学校も多いようです。 「桜」というと入学式のイメージがあ …

ノーリスク、ハイリターン!?

ノーベル物理学賞が発表され、青色LEDの開発に多大な貢献をした日本人3名が受賞した。 昨日このニュースが駆けめぐり、久しぶりの明るい話題に沸いた。 この3名の中で、一番の有名人と言えば中村修二氏だろう …

「青春18きっぷ」、、もう二度とできないな、あんな旅。。

「青春18きっぷ」の思い出 来年も「青春18きっぷ」を発売するとJRグループが発表したというニュースを見た。 「青春18きっぷ」と言いつつ年齢制限は なし 「青春18きっぷ」と言っても年齢制限はない。 …

no image

献血

先週末、献血に行ってきた。 一度献血すると3ヶ月間できないが、ほぼ毎回3ヶ月経ってなるべくすぐに行くようにしている。 今回で早15回目。 献血センターでもいろいろと工夫しているようで、、前回行ったとき …