CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]Autohotkeyのプロセスが突然終了する!件の対処

投稿日:

P1040656-s

やっと原因判明した!

以前ブログにも書いたAutohotkeyを使ってキーボードを快適にカスタマイズしている件、その後Autohotkeyのプロセスが突然終了してしまうことがあり困っていてプロセスが起動しているか定期的に調べるツールを仕込んだところまではブログ「Windows:プロセスが起動しているか定期的に調べる方法」で記載したが。。

その自家製ツールのおかげで やっとナゾが解けた!

「F12」キーを押すとプロセスが終了する

テキストエディタは「秀丸」を愛用しているのだが、文字列検索でカスタマイズ設定している「F12」キーを押すとAutohotkeyのプロセスが終了することがわかった!

秀丸使用中に限らず、F12を押すとプロセスが終了する。。
現象の再現性は発見できたが、原因がわからない。

「IME.ahk」に記載されているスクリプトが原因だった!

Autohotkeyには、日本語変換「IME」を制御する機能があり、そのスクリプトは \AutoHotkey\Lib\IME.ahk というファイルに定義(記述)されている。

この中を見てみると、「F12」に関連した何やらアヤシイ記述が。。。

return文の後の 66行目、、「F12::ExitApp」なる行が!
– – – – – –
65行目: return
66行目: F12::ExitApp
– – – – – –

もしや!? と思って、この行をコメント化したら、、
「F12」キーを押してもAutohotkeyのプロセスは終了しなくなった!!

原因がわからず しばらくの間モヤモヤしていたが、これで解決!

-備忘録
-

関連記事

[備忘録]Windows:ファイル名が長すぎて削除できない時の対処

目からウロコの解決策があった! ファイル名(またはパス)が長すぎて削除できないファイル(フォルダ)があった。 コマンドプロンプトから削除してもダメ。。 どうやらwindowsでは、フォルダ名+ファイル …

[備忘録]画像が表示されない→WPプラグイン「Autoptimize」が影響!?

サーバー移転したら画像が表示されない不具合が。。 あるサイトを別のサーバーに移転したら、、画像が表示されない不具合が生じた。。 何度か再読み込みしたりすると、表示されたりされなかったり。   Word …

[備忘録]さくらインターネット:海外からのメール送信がNGになる件

海外からメール送信しようとするとNGになった。。 弊社ではお客様のサイト(自社も)を管理するサーバーで、「Webサーバー」と「メールサーバーを別々に運用・管理している。 理由としては、 ① Webサー …

[備忘録]Zenlogicでのmlsqldumpコマンド(MySQL 5.6)

コマンドラインからのmlsqldumpにハマった。。 最近、Zenlogicサーバーを使う機会が増えてきた。 Zenlogicは、シェルは使えないが Cronは使えるので、Cronからコマンドを実行し …

[備忘録]Excel:セルの値によって文字色・背景色を変える方法

ChatGPTに聞いてみた 質問 Excelで、セルの値が「A」ならセルの色を黄色にする方法を教えて   ChatGPTの回答 Excelで、セルの値が「集」の場合にセルの色を黄色にするには、「条件付 …