CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]Autohotkeyのプロセスが突然終了する!件の対処

投稿日:

P1040656-s

やっと原因判明した!

以前ブログにも書いたAutohotkeyを使ってキーボードを快適にカスタマイズしている件、その後Autohotkeyのプロセスが突然終了してしまうことがあり困っていてプロセスが起動しているか定期的に調べるツールを仕込んだところまではブログ「Windows:プロセスが起動しているか定期的に調べる方法」で記載したが。。

その自家製ツールのおかげで やっとナゾが解けた!

「F12」キーを押すとプロセスが終了する

テキストエディタは「秀丸」を愛用しているのだが、文字列検索でカスタマイズ設定している「F12」キーを押すとAutohotkeyのプロセスが終了することがわかった!

秀丸使用中に限らず、F12を押すとプロセスが終了する。。
現象の再現性は発見できたが、原因がわからない。

「IME.ahk」に記載されているスクリプトが原因だった!

Autohotkeyには、日本語変換「IME」を制御する機能があり、そのスクリプトは \AutoHotkey\Lib\IME.ahk というファイルに定義(記述)されている。

この中を見てみると、「F12」に関連した何やらアヤシイ記述が。。。

return文の後の 66行目、、「F12::ExitApp」なる行が!
– – – – – –
65行目: return
66行目: F12::ExitApp
– – – – – –

もしや!? と思って、この行をコメント化したら、、
「F12」キーを押してもAutohotkeyのプロセスは終了しなくなった!!

原因がわからず しばらくの間モヤモヤしていたが、これで解決!

-備忘録
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

[備忘録]WordPressの自動更新を抑止する方法(その2)

WordPressの自動更新、便利だが不具合のリスクも Webサイトの制作で「WordPress」を使うことが多いかと思う。 テーマやプラグインなど 幅広く提供されているので とても便利なツールである …

[備忘録]PHP/MySQLのバージョンを確認する方法

サーバー管理を行う上で、正しいバージョンの把握は必須 Webサイト(Webサーバー)を運用して行く上で、OSその他ツールの正しいバージョンを把握しておくことは必須だ。 いくつか方法があるので 備忘録と …

[備忘録]Zoom:リモート制御(遠隔操作)の設定方法

Zoomで簡単に遠隔操作ができる! 離れた端末を遠隔操作する方法として、Windowsのリモートアシスタンス(*1)などがあるが、Zoomを使って もっと簡単に遠隔操作する方法があるので、その手順をメ …

[備忘録]Windowsコマンドプロンプト:コマンドを一時的に停止する方法

コマンドプロンプトで実行中のコマンドを一次停止する方法 コマンドプロンプトでコマンドを実行中、例えば大量のファイルコピーとか 処理時間が長くかかるような場合、途中で一旦止めて、後ほど再開したい場合があ …

[備忘録]レッツノート:BIOSの起動・DVDドライブからの起動

F2キー押下ではダメな時に 通常、パソコンでのBIOS起動は、立ち上げ時に「F2」キー(機種によっては「F12]とかもあるけど)を押下するが、Let’s noteでではダメだったので、調べ …