CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]Autohotkeyのプロセスが突然終了する!件の対処

投稿日:

P1040656-s

やっと原因判明した!

以前ブログにも書いたAutohotkeyを使ってキーボードを快適にカスタマイズしている件、その後Autohotkeyのプロセスが突然終了してしまうことがあり困っていてプロセスが起動しているか定期的に調べるツールを仕込んだところまではブログ「Windows:プロセスが起動しているか定期的に調べる方法」で記載したが。。

その自家製ツールのおかげで やっとナゾが解けた!

「F12」キーを押すとプロセスが終了する

テキストエディタは「秀丸」を愛用しているのだが、文字列検索でカスタマイズ設定している「F12」キーを押すとAutohotkeyのプロセスが終了することがわかった!

秀丸使用中に限らず、F12を押すとプロセスが終了する。。
現象の再現性は発見できたが、原因がわからない。

「IME.ahk」に記載されているスクリプトが原因だった!

Autohotkeyには、日本語変換「IME」を制御する機能があり、そのスクリプトは \AutoHotkey\Lib\IME.ahk というファイルに定義(記述)されている。

この中を見てみると、「F12」に関連した何やらアヤシイ記述が。。。

return文の後の 66行目、、「F12::ExitApp」なる行が!
– – – – – –
65行目: return
66行目: F12::ExitApp
– – – – – –

もしや!? と思って、この行をコメント化したら、、
「F12」キーを押してもAutohotkeyのプロセスは終了しなくなった!!

原因がわからず しばらくの間モヤモヤしていたが、これで解決!

-備忘録
-

関連記事

[備忘録]Windows10標準メールでのSSL設定方法

Windows10メールは、ナゼこんなにも難解なのか。。 Windows10の標準メールソフトは「Windows10メール」だ。 Win10上では 単に「メール」とだけ表示されていて、とても分かりづら …

[備忘録]Chromeリモートデスクトップ:マルチディスプレイにする方法

これでリモート接続でも2画面で作業できる! 例えば今日は「首都圏に台風直撃!」の予報なので、在宅でテレワーク勤務にしている。 リモート接続ツールは「Chromeリモートデスクトップ」を使っているのだが …

[備忘録]Google翻訳:サイト埋め込み終了の代替案

[English] [한국] [简体中文] ←←← サンプル設置例 ウェブサイト翻訳ツール「Google Translate」が新規サイトの登録を終了した。。 以前のブログ「簡単多言語化:Webサイト …

[備忘録]「PHP Fatal error: Allowed memory size of xxxx bytes」エラーの対処

メモリスペックの低いテストサーバーに移植したらエラーに。。 とあるサイトの検証用に、テストサーバーを構築し ファイル・DB等を移植し 環境を整備した。 そして、いざ 当該サイトを表示してみると、、DB …

[備忘録]Excel2007:行/列を非表示(折りたたみ)にする方法

知ってると意外と便利かも Excel2007で。行や列を折りたたんで非表示にする方法を。 参考: https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relat …