CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

ウィンドウズ

Windows10にアップデートしてみた!

投稿日:

公開から数ヶ月、試しに1台 Win7→10へアップデート

Windows10の公開から2ヶ月経過した9月時点のOSシェアを見ても、Windows10のシェアは 6.6%止まり。。

※記事・グラフ出典:マイナビニュース
auto0084
旧OSを使っていると「Windows10無料アップデート」を促すウィンドが頻繁に出てくるが、、その割にはまだ思い留まっている人が多いようだ。

事前にリサーチして、リスクを調査

以前のブログで「Windows10無償アップデート7/29開始:安易なアップデートはちょっと待て!!」という記事を書いて警鐘を鳴らしていたが、IT関連の仕事をする身としては試さない訳にはいかぬ、ということで影響の少ない自宅のPCをWin10にアップグレードしてみた。

事前にリサーチして、リスクを調査

調べてみると、Win10にすることでの影響範囲がわかってきた。
例えば、
●使っているプリンタなど周辺機器のドライバがWin10に対応していないと動かない場合がある。
●銀行のオンラインバンキングなど、Win10に対応していないものもある。
●インストールされているソフトがWin10では(全機能、または一部機能が)使えなくなる場合がある。
など。

自分の環境での対応可否を一つずつ調査

そこで、例えば自宅にあるCanonのプリンタがWin10に対応しているか、取引銀行のネットバンキングが対応しているか、など一つずつ調査し 致命的な影響はないことを確認。

念のためハードディスクを丸ごとバックアップ

アップデート後に万が一「やっぱ使えねぇ…」なんてことになったときに、元に戻せるようにハードディスクを丸ごとバックアップ(*1)しておく。
(*1)ブログ「究極のバックアップ、ハードディスク丸ごとコピー!」参照

いよいよWindows7→10(32bit版)にアップデート

満を持して(!?)いよいよWindows10へのアップデート開始。
手順に従い実行し、特に問題なくアップデート完了!

プリンタドライバのインストール
自宅のプリンタ「Canon MP610」は、既に型が古いため、メーカーからWin10用ドライバは提供されていない。。
が、ネットのクチコミ通りWin8(32bit)用をDLしインストールしたところ普通に動いた。

「かざぐるマウス」がうまく動作しない
マウスの動作を画期的に優れモノにする愛用のソフト「かざぐるマウス」が、Win10ではスクロールの加速がしないことが判明。
調べたところ、やはりクチコミにも出ていて、、どうやらあきらめざるを得ない。。
他に代替ソフトを探すも あまり良さそうなのは見つからず、、このまま かざぐるマウスを使い続け、スクロールの問題については「AutoHotkey」にプログラムを書く(*2)ことで解決。
(*2)参考記事「AutoHotkey: ホイール・スクロールを加速

あとは、Win7で設定していたウィンドウ枠のカスタマイズなどが無効になっていた、、などの細かい問題はあったものの概ね良好。

ほぼ一日でWin10へのアップデート、及びそれに伴う環境整備が完了。

会社のPCはいつアップデートするか?

Win10にアップデートしても、概ね遜色なく使えることが確認できた。
では、会社の業務で使ってるパソコンはいったいいつアップデートするのが良いか?

Windows10の無料アップデートは1年間

一応遜色なく使えることはわかったが、Win10にして何か画期的に良くなったという実感もない。
であれば急いでアップデートする必要性も特に感じない。
ただ、「Windows10の無料アップデートは発売開始から1年間」という時限があるので、それまでにはアップデートしたい。(でないと、WindowsXPのようにサポート終了されちゃうと困る。)

しばらくはWin7のまま使い続ける、という選択

結論としては、無料アップデートの期限が近くなるまでは今のままWin7を使い続け、来年の6月くらいにWin10にアップデートするのが良さそう、という考えに至った。
その頃には、不具合やそれに対する解決策などもネット上に情報としてたくさん出ていることだろうし、リスクが最も少ないと思われる選択。

会社のPCをアップデートする際は、また1台 先行テストPCで試してみて慎重に行うようにしたい。

-ウィンドウズ
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

Windows10、無償アップグレードは今年の7月まで!

そろそろ準備を 毎月発行しているアットライズのメルマガで、先月の記事にも書きましたが、Windows10の無償アップグレード対象期間が、いよいよ今年の7月までと迫ってきました。 ここへ来て、お取引先や …

[Windows]エクスプローラで削除できないファイルの消し方

とあるファイルが削除できなくなった。 突然、特定のフォルダ配下にあるHTMLファイルだけ、エディタで開くことも、エクスプローラで削除することもできなくなった。。(削除処理中のままフリーズ) ブラウザで …

セキュリティ対策は大丈夫か!? 依然高いWindowsXPのシェア

「XP」はサポート終了してるのに。。 Net Applicationsが発表した2014年7月のデスクトップOSシェアによると、WindowsXPが全体の24.8%と依然として高いシェアを保持している …

[備忘録]Windows10:自動更新後、勝手に再起動しない方法

作業中に勝手に再起動され凹む。。 Windowsで作業していると、作業中にWindows Updateが走り、、あろうことか勝手に再起動されることがある。 特に、Windows10にアップグレードして …

Windows updateで、PCが起動しなくなる!! 件の 見極め方と対処

Windowsをシャットダウンするときに、自動で「Windows update」なるものが動き、それが終わるまでなかなか電源断できないことがある。。 最近のWindows updateで深刻な不具合が …