CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

ブラウザ

古いバージョンのIEでブラウザチェックする方法

投稿日:

Webサイトは閲覧する環境によって見え方が違う場合がある

Webサイトは、実はどのパソコンで見ても同じように見えるとは限らない。。

例えば、OS(Windows/Macなど)や、ブラウザの種類(Internet Explorer/Google Chrome/Firefox/Safari/Operaなどなど)、さらには同じブラウザでもバージョンの違いによって、表示のされ方が違ったりすることが稀にある。(厳密に言うと、個人の設定によっても異なる。。)
そこにスマホやケータイなども加わると、もういったい何種類なのかわからないくらい。。(^^;

Webサイト納品時のブラウザチェックが必須

そのため、Webサイトを制作し、納品(公開)するときには、さまざまなブラウザで問題なく表示されるかチェックを行う。

PCサイトの場合、Chrome/Firefox/Safari/Operaなどはその時の最新バージョンでチェックを行うが、シェアが多いInternet Explorer(IE)は、今であればVer8~11までをチェック対象としている。

古いバージョンをどうやって確認するか!?

そこで問題となるのが、基本的に新旧バージョンのIEを同じPCにインストールできない(共存できない)ということ。。
IE10と11くらいであれば、デスクトップ、ノート、、それぞれに別々にインストールしておいて そこでチェックすることができるが、、そこにVer7/8まで含めるのは現実的にムリ。

古いバージョンのIEでチェックする方法

その1:IEのエミュレーション機能を使う

比較的新しいバージョンのIEには古いバージョンの表示が確認できる「エミュレーション機能」がある。

auto0091
ここでページ下部の「ブラウザモード」から好みのバージョンを選択すればOK。
auto0092

その2:IETesterを使う

IETesterは、ツール上でバージョンを選択し、表示することができます。
auto0093
※ツール入手先:IETesterのダウンロード

インストール後、「オプション」から日本語の言語選択ができます。

ただし、IETesterは動作が不安定、、などという声も聞かれますので、どちらのツールが良いか使い勝手などを勘案してご判断ください。

-ブラウザ


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

Firefoxでmixiの表示が不正になる場合の対処

今までも数ヶ月に一度くらいの割合で起こる、、とても困った現象。。。 Firefoxでmixiを操作していると突然CSSが効かなくなったように表示が不正になる。。。 アドオンを無効にしてみたり、セーフモ …

「PCのパフォーマンスが低下~」という広告の削除(AdwCleaner編)

ポップアップがなくなったと思ったら。。 先日のブログで、アドウェア(広告目的のソフトウェア)を削除した話を書いたが、、 どうやらこれだけでは済まなかった。。 その後もブラウザ(Firefox)を開くた …

[備忘録]Firefoxバージョンアップのリスク!使えなくなるアドオンの対処まとめ

バージョンアップしたいのは山々だが、使えないアドオンが毎回でてくる。。 ブラウザはいつもFirefoxを愛用している。 お気に入りのアドオンなども沢山入れて、自分にとってとても使い勝手の良い環境にカス …

[備忘録]PC起動時、Firefoxが勝手に立ち上がる(真っ白な状態で)

ある日突然、真っ白なFirefoxウィンドが立ち上がるようになった 1週間ほど前、Firefoxのバージョンを「40.0.2」→「52.0.2」にアップグレードした。 バージョンアップすると今まで使え …

[Firefox]右クリックしたときのコンテキストメニューの順番を入れ替える方法

Firefoxの便利なアドオンについては、ブログ「効率が格段にアップする便利なFirefoxアドオン10傑」に記載したが、その中で「選択文字列を右クリックで、そのまま検索」できる「Context Se …