CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

ビジネス一般

「ワクワク感」という付加価値

投稿日:2010年8月31日 更新日:

先日、小型のシェーバー(ひげ剃り)を買った。
 
今までは、ちょっとした泊まりや旅行などでも、自宅で使っている大型の電気シェーバーをACアダプタと共に持ち歩いていて、、これがまた例えれば小さめの「辞書」を持ち歩いているようなもので。。
かなり かさばって重かった。
 
売り場で探すと、小型でとても安いもの(S社製)があり、一旦はこれに決めかけたが、、
デザインが、なんとも野暮ったい。
その横にあるPanasonicの薄型シェーバーは、S社製と比べると値段は 5倍くらいするのだが、、どうにもカッコいい!
 

 
「持ち歩きにコンパクトでヒゲがそれればいい」という用途を考えれば S社製で十分なのだが。
 
結局、「ワクワク感」という付加価値で、5倍近い値段のPanasonic製を購入した。
 
アクセサリーやファッションでブランド品を持つ人も同じ感覚なのかな と思うが、
今回の場合 単なる「ブランド」に引かれたワケではない。
 
製品や商品を提供する側の我々の立場で考えると、、
特にブランド力などあまりない中小企業では、「安い」というのも大事な「価値」の一つではあるが、他社との価格競争に巻き込まれず差別化・生き残り図っていく上で、お客様に「ワクワク感」「期待感」などを持ってもらえるような「商品」または「企画提案」というものが とても重要である、と感じた今回の買い物であった。
 
 

-ビジネス一般
-, ,

関連記事

no image

朝礼スピーチ 9/19(金):ANAのシステム障害

3連休のド真ん中、9/14に発生したANAのシステム障害の概要が明らかになってきた。   原因は、端末がサーバーに接続する際の暗号化認証の有効期限が 9/14 AM1:44で切れていて、この処理でエラ …

no image

無駄を省く

モノの値段が上がっている 今朝の朝礼ネタにもなったが、6月に入りさらにいろいろなモノの値段が上がっている。 ガソリンを始め、小麦粉製品、乳製品などなど。。 物流は全ての製品に影響するので、ガソリン価格 …

no image

次もここで買いたい、と思うお店

今朝、自宅から駅までチャリで向かっていたら、、前輪の空気が急に抜けてきた。。 なので、そこから徒歩7~8分のところにある、地元の自転車屋「石田サイクル」さん(*1)に押して行った。   朝9時過ぎなの …

新社会人必見!押さえておきたいビジネスメールのマナーについて(その3)

「CCとBCC」「機種依存文字」などについて 新社会人に向けた「ビジネスメールのマナー」、今回は第三回。 ※第一回 >新社会人必見!押さえておきたいビジネスメールのマナーについて(その1) ※第二回 …

在宅ワークで望み通りの生活、できるのかな?

メディアには成功事例が取り上げられるが 昨日の読売新聞に「ネット社会に収入源…自宅で仕事 望み通りの生活」という記事が掲載された。 ※オリジナル記事:読売新聞「ネット社会に収入源…自宅で仕事 望み通り …