CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]Zoom共有中のインフォメーションを消す方法

投稿日:

セミナー中とかにウザい。。

Zoomで画面共有すると、共有画面の上部に こんなインフォメーション(↓)が表示される。

オンラインとリアルのハイブリッドでセミナーとかやっている場合、講師用PCのZoom共有画面をHDMIケーブル等で会場のモニタ・スクリーンに表示すると、、
ずっとインフォメーションが出ていてウザい。。

なので、これを非表示にする方法を。
 

「フローティングミーティングコントロールを非表示」


・「詳細(…)」をクリック
・「フローティングミーティングコントロールを非表示」をクリック
 
これで非表示にできる!

再表示するには「Esc」をクリックでOK!!
 

オマケ:共有の一次停止

共有を一次的に停止したい場合は、「一次停止」をクリックする。

こんな風に(↓)一次停止される。

 
 

-備忘録

関連記事

[備忘録]Xserver:include_pathを記述する方法

.htaccess での設定ができない 運用しているWebサイトを、既存サーバー老朽化に伴い Xserver(エックスサーバー)に移管している。 そこで躓いたのが「include_path」の宣言だ。 …

[備忘録]Excel:CSVファイルを開いたときに先頭の0(ゼロ)が表示されない時の対処

「0落ち」(ゼロ落ち)または「ゼロサプレス」という現象 CSVファイルをExcelで開くと、例えば電話番号をハイフンなしで「09012345678」と入力されていた場合、先頭の「0」が非表示になったり …

[備忘録]PowerPoint:画面時の「発表者ビュー」機能をOFF

Zoomの画面共有で支障が。。 PowerPoint(パワーポイント)の比較的新しいバージョンの機能として、2画面モードでスライドショーすると、メイン画面が「発表者ビュー」(↓)になる場合がある。 通 …

[備忘録]WordPress:ファビコンを設定する方法

とても簡単だった! ファビコンとは、ブラウザのタブに表示されるアイコンのこと。(下記赤枠) これを 例えば会社ロゴとかにしておくと、ブラウザで複数タブ開いた状態でも 一目で判別できます。 WordPr …

[備忘録]Autohotkeyのプロセスが突然終了する!件の対処

やっと原因判明した! 以前ブログにも書いたAutohotkeyを使ってキーボードを快適にカスタマイズしている件、その後Autohotkeyのプロセスが突然終了してしまうことがあり困っていてプロセスが起 …