CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]HTMLフォームで先頭の「0」(ゼロ)も表示させる方法

投稿日:

電話番号など、先頭の「0」が表示されない対処方法

Webサイトでフォームを作る際、例えば「電話番号」は、普通に「input type=”text”」にしてしまうと、「0451234567」と入力された際 表示した時に先頭の「0」が表示されず「451234567」となってしまう。

これを防ぐために「045-123-4567」にすべく 入力項目を『[ ]-[ ]-[ ]』などのように3つに区切ったりするのは、入力がものすごく手間になるので避けて欲しい。。

基本的に電話番号は、「045-123-4567」「0451234567」の どちらも不正解ではないし、どちらの入力もあり得る。どちらのフォーマットでも良いから 1項目で入力させ、先頭のゼロも表示させたい! という時は、以下のようにすべし!

ChatGPTが教えてくれた「htmlspecialchars」関数

ChatGPTに質問したら、サンプルコードまで表示して詳しく教えてくれた。
そしてそのキモは「htmlspecialchars」関数
 
————————————–
<input type="text" name="phone" placeholder="電話番号">
————————————–
の入力項目に対し、
————————————–

————————————–
と変換してやると「$phoneValue」は先頭に「0」が付いたままの価となる。
※もちろん入力値「045-123-4567」の場合は、そのまま「045-123-4567」と表示される!
 
 

-備忘録

関連記事

[備忘録]Windows10:リモートアシスタンス接続方法

Windowsの機能を使った遠隔操作 主に以下の手順が必要。 (1) 接続される側の事前設定 (2) 接続される側の手順 (3) 接続する側の手順 ※WindowsのエディションはProfession …

[備忘録]Firefox:バージョンアップしたらスクロールしなくなった!

Firefoxをバージョンアップすると、、いろいろ不具合(後方互換ナシ)が起こる。。 Firefoxをバージョンアップすると、、いろいろ不具合が起こる。。 ※これを「後方互換がない」と言う。 なので、 …

[備忘録]wwwあり・wwwなしを統一する方法

URL表記には「wwwあり」と「wwwなし」二通りある! 例えば、同一サイトでもURLの表記に、下記の二通りある。 http://www.abcde.com (wwwあり) http://abcde. …

[備忘録]WordPressにYouTube動画を設置する方法

せっかく作った動画をサイトに掲載したい あるお客様で 会社概要ムービーを作るお手伝いをさせていただいた。 ムービーは その会社のイベントで上映したのだが、せっかくなので自社サイトにも掲載しよう!という …

[備忘録]Outlook:ロリポップで最新メールが受信できなくなった(IMAP)

今まで受信できていたが、急に出来なくなった。。 弊社にてサポート契約しているお客様から、「急にメール受信ができなくなった」と相談あり。。 詳しい経緯を確認すると、 ・メールサーバーは「ロリポップ」 ・ …