CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]HTMLフォームで先頭の「0」(ゼロ)も表示させる方法

投稿日:

電話番号など、先頭の「0」が表示されない対処方法

Webサイトでフォームを作る際、例えば「電話番号」は、普通に「input type=”text”」にしてしまうと、「0451234567」と入力された際 表示した時に先頭の「0」が表示されず「451234567」となってしまう。

これを防ぐために「045-123-4567」にすべく 入力項目を『[ ]-[ ]-[ ]』などのように3つに区切ったりするのは、入力がものすごく手間になるので避けて欲しい。。

基本的に電話番号は、「045-123-4567」「0451234567」の どちらも不正解ではないし、どちらの入力もあり得る。どちらのフォーマットでも良いから 1項目で入力させ、先頭のゼロも表示させたい! という時は、以下のようにすべし!

ChatGPTが教えてくれた「htmlspecialchars」関数

ChatGPTに質問したら、サンプルコードまで表示して詳しく教えてくれた。
そしてそのキモは「htmlspecialchars」関数
 
————————————–
<input type="text" name="phone" placeholder="電話番号">
————————————–
の入力項目に対し、
————————————–

————————————–
と変換してやると「$phoneValue」は先頭に「0」が付いたままの価となる。
※もちろん入力値「045-123-4567」の場合は、そのまま「045-123-4567」と表示される!
 
 

-備忘録

関連記事

[備忘録]Gmailを送受信できない場合の対処(安全性の低いアプリのアクセス)

勝手に「無効」に変わってしまう。。 Gmailを 秀丸メールからPOP/SMTPアクセスで送受信している。 が、今まで問題なく送受信できていたものが、突然NGとなることが稀にある。 そのときの 秀丸メ …

[備忘録]Firefox:特定サイトのCookieとキャッシュを削除する方法

サイトが表示されないなどの不具合の時お試しあれ 他のブラウザでは正常に表示されるのに、特定のFirefoxだけ表示されない、または表示がおかしい、、などという時は、Cookieやキャッシュなど古いデー …

[備忘録]Excel2007「リソース不足のため、このタスクを完了することができません」エラー

クリップボードが容量オーバーのようだ Excelで、大量にコピー(*1)すると「リソース不足のため、このタスクを完了することができません。選択するデータを少なくするか、ほかのアプリケーションを終了して …

[備忘録]Excel2007:パスワードの設定/解除方法

覚えてられないのでメモ。。 あまり使わないので覚えてない。けど、たまに使いたいとき調べるのが面倒。。(^^; そんなExcelのパスワードの設定/解除方法を。 参考サイト:文書、ブック、およびプレゼン …

[備忘録]Excel:別ファイルに日付をコピペすると日付(年)が変わる。。

コピペで「4年」ズレる Excelの「日付」を、別のブック(ファイル)にコピペすると、「年」が4年ズレることがある。。 その原因と、対処方法を。   「1904年から計算する」オプション Excelウ …