CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]TeraTermでホスト名のリストを変更する方法

投稿日:

たまにしか やらんからすぐ忘れる。。

SSH接続用に愛用している「TeraTerm」。
TeraTermを立ち上げると、ホストのリストから接続先を選択できるのだが、、サーバーの入れ替え等を行っていると、いつの間にか古い情報のままで、ちと不便。。

なので、このホストリストの編集方法を。
※備忘録として 手順を2つ記載しておこう。
 

手順①「設定」→「TCP/IP」


「設定」メニュー → 「TCP/IP」をクリックすると、設定画面が表示される。

ここの「ホストリスト」に追加、または削除すればOK!

※この画面で「ポート」も変更(*1)してみたが、、ナゼか変わらない。。。(なので下記 手順②で変更した)
 

手順②「TERATERM.INI」ファイルを直接編集

ちょっと力業だが、、設定ファイルである「TERATERM.INI」を直接書き換えてしまう、、という方法。
※設定を壊さないように自己責任で行ってください。

・C:\xxxxxxx\xxxxxxx\teraterm_ttssh2\TERATERM.INI をテキストエディタで開く。
・一番下にある[Hosts](Host1=XXXX 等)を直接書き換える。

ちなみに上記(*1)で変わらなかったポートの変更は、このTERATERM.INIの
「TCPPort=xxxxx」を書き換えてやればOK!
 
 

-備忘録

関連記事

[備忘録]Firefox:特定サイトのCookieとキャッシュを削除する方法

サイトが表示されないなどの不具合の時お試しあれ 他のブラウザでは正常に表示されるのに、特定のFirefoxだけ表示されない、または表示がおかしい、、などという時は、Cookieやキャッシュなど古いデー …

[備忘録]Xserver:include_pathを記述する方法

.htaccess での設定ができない 運用しているWebサイトを、既存サーバー老朽化に伴い Xserver(エックスサーバー)に移管している。 そこで躓いたのが「include_path」の宣言だ。 …

[備忘録]Windows10:32bit→ 64bit化

32bitはメモリが最大4GBまでしか認識できない。。 自宅のパソコンがどうにも重い。。 なのでメモリを追加しようとしたが、、なんとWindows「32bit版」のため、せっかく搭載してもOSの制限で …

[備忘録]Linux rmコマンド:日付指定して古いファイルを削除する方法

findコマンドで日付指定 SSHでファイル管理をしている際、「特定の日にちより古いファイルを削除したい」というニーズがある。 rmコマンドでできるか調べていたら、findコマンド、xargsコマンド …

[備忘録]ハードディスクのパーテーションを拡張する方法

空き容量が減ってきたので 500GB→1TBのHDDへ交換 500GBのハードディスクを使っていたが、、空き容量がだいぶ少なくなってきた。。 不要ファイルを削除するなどして 空き容量を増やすも 90% …