CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]Excel:ワークシート別にPDF出力する方法

投稿日:

マクロで実現可能!

参考:https://www.ymbtax-blog.com/to-pdf-from-excel-worksheet/

事前準備

・ツールバーの「開発」をクリック(「開発」タブがない場合は上記参考サイトを参照願います)

・「マクロのセキュリティ」→「警告を表示してすべてのマクロを無効にする」をON
・[Alt]+[F11]を押してVBEを起動
・「ツール」→「オプション」→ [編集]タブで、「自動構文チェック=OFF」「変数の宣言を強制する=ON」

VBEで編集

・[Alt]+[F11]を押してVBEを起動
・[Alt]+[I][M]を押してエディタを起動(モジュール作成)
・ワークシート別にPDF変換するスクリプト(下記)を記載し保存

Sub ワークシートごとにPDFに変換()
Dim i As Long
For i = 1 To Worksheets.Count
  Worksheets(i).ExportAsFixedFormat Type:=xlTypePDF, _
  Filename:=ThisWorkbook.Path & "\" & _
  Worksheets(i).Name, _
  Quality:=xlQualityStandard, _
  IncludeDocProperties:=True, _
  IgnorePrintAreas:=False, OpenAfterPublish:=True
Next i
End Sub

マクロの起動(PDF作成)

・「開発」→「マクロ」→「 ワークシートごとにPDFに変換」を「実行」
  → Excelファイルと同じフォルダに、「シート名.pdf」ファイルが作成される!
 
 

-備忘録


  1. まきりん より:

    すごい!
    簡単にシート別にPDF変換できました!
    ありがとうございました( ;∀;)

関連記事

[備忘録]findコマンド:指定日付より新しいファイルを表示する方法

Linuxシェルコマンド:find LinuxのShellコマンドで、指定日付より新しいファイルを表示する方法を。   findコマンドを使う lsコマンドではなく、findコマンドを使う! find …

[備忘録]ハードディスクのパーテーションを拡張する方法

空き容量が減ってきたので 500GB→1TBのHDDへ交換 500GBのハードディスクを使っていたが、、空き容量がだいぶ少なくなってきた。。 不要ファイルを削除するなどして 空き容量を増やすも 90% …

[備忘録]ブラウザキャッシュさせない方法

頻繁に更新するファイルはキャッシュしたくない。。 ブラウザにキャッシュさせない方法はいくつかある。 ■metaタグに追記する 参考: https://techacademy.jp/magazine/3 …

[備忘録]Windows10:コピペできない(クリップボードの不具合)時の対処

ファイルをコピペしようとすると不具合が起きる!? いつもWindowsを使っているが、たまにコピペができない不具合に遭遇する時がある。 何をするとこの事象が発生するのか 明確ではないが、、どうもファイ …

[備忘録]Excel:セルの値によって文字色・背景色を変える方法

ChatGPTに聞いてみた 質問 Excelで、セルの値が「A」ならセルの色を黄色にする方法を教えて   ChatGPTの回答 Excelで、セルの値が「集」の場合にセルの色を黄色にするには、「条件付 …