CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

エディタ 業界・技術情報

テキストファイル編集の落とし穴!「BOM」

投稿日:

code-1839406-s

見かけ上は全く同じ記述だが、ファイルサイズが異なる。。

WebサイトやWebシステムの更新等を行っていると、例えば「.htaccess」などを編集した際に 良きせぬエラーとなることがある。(phpファイル等も同様)

問題切り分けのため、編集箇所を戻していって、編集前と全く同じ記述内容にしてもエラーが消えない。
よくよく見るとファイルサイズが(3byteくらい)違っていることがある。

ファイル差分を調べるツールでも「差分なし」となり、、わけの分からない???状態で途方に暮れる。(^^;

BOM (Byte Order Mark)の可能性あり

そんな時、知識として知っておいて欲しいのが「BOM」(バイト・オーダー・マーク)という目に見えない(文字列として表示されない)符号が悪さをしている可能性がある、ということ。

IT用語辞典より抜粋 http://e-words.jp/w/BOM.html

BOM(Byte Order Mark)とは、Unicodeで記述された文書の冒頭に記載される短い符号で、使用されている文字符号化方式(文字エンコーディング)の種類や、そのバイト順(エンディアン)を指定するためのもの。

秀丸エディタでの「BOM」ON/OFF方法

以前、ハマった時は、
  ・メモ帳でエディットするとBOMが挿入されてしまう。。
  ・TeraPadでやり直したら表示されるようになった。
という結果だった。

そしてワタシが愛用する賢い「秀丸」エディタには、それを制御(付与/削除)する機能が付いていた!
詳細はこちら > 秀丸エディターでUTF-8(BOMなし)を作成or保存
 
 

-エディタ, 業界・技術情報


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ホームページの常時SSL化とは?

今後は常時SSL化がWebサイトの主流に セキュリティ対策として、ホームページ(Webサイト)をSSL化(htps://…)することは、今までは個人情報等を入力する「問い合わせ」や「注文」 …

Windows updateで、PCが起動しなくなる!! 件の 見極め方と対処

Windowsをシャットダウンするときに、自動で「Windows update」なるものが動き、それが終わるまでなかなか電源断できないことがある。。 最近のWindows updateで深刻な不具合が …

WordPressの落とし穴:「.htaccess」が勝手に書き換わる!

知らぬ間に編集した内容が消えていた。。 WordPressを使ってサイトを構築している場合、「.htaccess」を使ってサイトの設定等をコントロールすることがある。 しかし、ある日突然 設定していた …

no image

[CMS]MTの画像アップ:サムネイルのデフォルト設定変更

サムネイルのデフォルト設定変更がとっても面倒 Movable Typeで画像をアップする際、サムネイル画像の設定で、デフォルト値が通常自分が設定する値と違うため、写真ごとに設定値を変更する必要があり、 …

JIMTOF2018(日本国際工作機械見本市)に行ってきた。

中小企業向けのIoT 11月4日の日曜日、東京ビッグサイトで開催されていたJIMTOF2018(日本国際工作機械見本市)に行ってきた。 この手の展示会は通常平日開催されるのが一般的だが、JIMTOFは …