CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

業界・技術情報

「ET & IoT Technology 2018」に行ってきた。

投稿日:

42944-s

パシフィコ横浜で開催された展示会

ここのところIoT系の展示会に しばしば出向いているが、11/15(木)はパシフィコ横浜で開催された「ET & IoT Technology 2018」を視察してきた。

IoT端末とデータ伝送手段の調査

主な目的は、カンファレンス「いますぐ始める!STM32 IoT端末開発ボードでセンサ・ノード開発」の参加と、IoT、特にデータを遠方へ伝送する通信手段の調査。

小さなIoT端末開発ボードで、各種データの測定や入出力ができることを実際に見て体験できた。

DSC00416-s
46294177-s

AIとの融合

近い将来、AIが中小零細企業にまで浸透してくることは間違いない。それは あたかもちょうど20年前、インターネット(=ホームページ)が黎明期であり その後 零細企業にまで普及したのと重なって見える。
IoTやRPAなども、今後AIと融合し身近なものになってくると確信する。
DSC00429-s
 
 

-業界・技術情報


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ディスクのバックアップ、ベストな方法とは?(その2)

バックアップツールを決めるに至るまで 昨日のブログでバックアップディスクの構成について書いたが、今日はその続編でバックアップツールのチョイスについて、試行錯誤の末 最終的に落ち着くまでの経緯を書いてい …

no image

撮影車が鹿をはねた画像が!?Googleマップ「ストリートビュー」

Googleがストリートビューを開始してしばらく経つが、、 当初は「不適切」な画像が多々見受けられ、ネット上で話題になったりもした。 ストリートビューの賛否論争はまだ続いているが、 なんと、Googl …

no image

Twitter

巷ではTwitterの効能があれやこれや囁かれているが、今までは様子見状態でいた。 どうやらセカンドライフのようにポシャッたりせず、Blogのように普及していきそうな予感がしたため、遅ればせながらTw …

2024年2月、Gmailの迷惑メール判定が強化される!

メールが届かなくなるケースが続出!? GoogleはGmailの迷惑メール対策を日々と言っていいくらい(個人の感想デス)頻繁に強化している。 ついこの前まで問題なく届いていたものが、最近急に届かなくな …

「横浜市デザイン相談」のブログ

先日の日記で「横浜市デザイン相談」のアドバイザーをさせていただいていることを書いた。 が、この度こちらのブログができました。 http://blog.goo.ne.jp/yokohama_design …