CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

業界・技術情報

「ET & IoT Technology 2018」に行ってきた。

投稿日:

42944-s

パシフィコ横浜で開催された展示会

ここのところIoT系の展示会に しばしば出向いているが、11/15(木)はパシフィコ横浜で開催された「ET & IoT Technology 2018」を視察してきた。

IoT端末とデータ伝送手段の調査

主な目的は、カンファレンス「いますぐ始める!STM32 IoT端末開発ボードでセンサ・ノード開発」の参加と、IoT、特にデータを遠方へ伝送する通信手段の調査。

小さなIoT端末開発ボードで、各種データの測定や入出力ができることを実際に見て体験できた。

DSC00416-s
46294177-s

AIとの融合

近い将来、AIが中小零細企業にまで浸透してくることは間違いない。それは あたかもちょうど20年前、インターネット(=ホームページ)が黎明期であり その後 零細企業にまで普及したのと重なって見える。
IoTやRPAなども、今後AIと融合し身近なものになってくると確信する。
DSC00429-s
 
 

-業界・技術情報


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

テキストファイル編集の落とし穴!「BOM」

見かけ上は全く同じ記述だが、ファイルサイズが異なる。。 WebサイトやWebシステムの更新等を行っていると、例えば「.htaccess」などを編集した際に 良きせぬエラーとなることがある。(phpファ …

グーグル gmailの迷惑メールフィルターが変わった?

Gメールのフィルタリング機能 Googleの提供するメールツール「gmail」には、強力な迷惑メールフィルタリング機能があるが、どうやら そのアルゴリズム(仕様)が 2週間くらい前から変わった気がする …

自社サイト[attrise.com]を常時SSL化しました!

Google「Chrome 68」登場間近、、滑り込みセーフ Googleは、ブラウザ「Chrome 68」から、HTTPS暗号化によるSSL化(https://)されていないサイト(従来の http …

古いハードディスクの完全廃棄(その3)

情報漏洩は自身で防がなければならない 古くなったパソコンの処分。特に仕事で使っていたパソコンのハードディスク(HDD)は、個人情報を含む機密情報が てんこ盛りだ。 昨年末、神奈川県庁で業者に委託してデ …

「神奈川県テレワーク導入促進事業費補助金」事前登録開始!

本補助金申請には「事前登録」が必要! 令和3年度神奈川県テレワーク導入促進事業費補助金の交付申請の「事前登録」が、本日よりスタートしました。 ※本補助金を申請するには、必ず「事前登録」する必要がありま …