CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

WordPressサーバー移転(1):管理画面にログインできない。。

投稿日:2018年6月28日 更新日:

auto0006

そう簡単にはいかないシステムのサーバー移転。。

お客様からのご依頼で、他社サーバーで管理していたWordPress(ワードプレス)で構築されたWebサイトを別サーバーに移管することになった。

単なるHTMLをベースとしたホームページ、いわゆる静的サイトは、サーバースペック等にあまり依存しないので、どのサーバーへ移管しても比較的スムーズに問題なく動作することが多い。
が、WordPressもそうだが、データベース(DB)やPHPなどのプログラミングを伴うシステムサイトは、多分にサーバー環境に依存するので、異なるサーバーへの移植はスムーズにいかないことが多い。。

最低限 旧サーバーと近いスペックの環境へ

WordPress等をサーバー移管する場合は、極力既存サーバーに近いスペックのサーバーを調達することが肝要だ。
偶然にも、弊社で管理しているサーバーが、旧サーバーのスペック(PHPバージョン、MySQLバージョン等)と ほぼほぼ近い環境だったので、そこに移転することに決定。

「このページは動作していません」エラーになる

具体的なWordPress移植方法(ノウハウ)は ここでは記載しないが、新サーバー側へファイル/DBを移植し、テスト確認したところWP管理画面へログインすると「このページは動作していません」のエラーとなる。。

原因は「reCAPTCHA」プラグイン

いろいろ試行錯誤した結果、旧サーバー側で「reCAPTCHA」(*1)プラグインを「停止」し、その環境を移植してやったところログインすることができた!

(*1) 「reCAPTCHA」は、フォームに「私はロボットではありません」を表示させるプラグイン。
WP管理画面のログインページにもreCAPTCHAが設置されていたが、このせいで誤動作していた模様。
GoogleでreCAPTCHA登録する際に発行されるキー(Site key/Secret key)が、別サーバーに移したことにより、通らなくなったようだ。

一山越えたら、また別の山が。。

ようやく新サーバーのテスト環境で管理画面からログインできるようになったが、WordPressメニューの「プラグイン」をクリックすると「安全な接続ができませんでした」エラーとなる現象が。。

この解決にも とても苦労したが、、
この顛末は 長くなるので別ブログでアップすることにしよう。

— 2018.07.02 追記 ——————-
この顛末をブログ「WordPressサーバー移転(2):メニュー「プラグイン」が「安全な接続ができませんでした」エラーに。。」に投稿しました。

-備忘録


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

[備忘録]外付けHDDの自動再生をOFFにする。(「このファイルは、この操作を実行するように関連付けられたアプリがありません。…」)

「このファイルは、この操作を実行するように関連付けられたアプリがありません。…」エラー 社内のファイルサーバーとして使っていたPCが低スペックで限界だった。。 このPC、Windows10 …

[備忘録]モニタに「ディスプレイが無効なビデオコネクタに接続されています」と表示される。。

モニタを交換したらエラーで表示できず。。 自宅PCのモニタを、今までの20.7インチから、23.6インチの大きなサイズへと変更した。 ※変更のいきさつなどはブログ「モニタサイズを20.7→23.6イン …

[備忘録]Windows10:自動更新後、勝手に再起動しない方法

作業中に勝手に再起動され凹む。。 Windowsで作業していると、作業中にWindows Updateが走り、、あろうことか勝手に再起動されることがある。 特に、Windows10にアップグレードして …

[備忘録]PowerPoint:ブック全体のフォントを一括置換する方法

別パソコンで作ったPPTファイルはフォントが無い場合も。。 数年前に作った あるシステムのマニュアルを追記しようとして開いたら、、使われていたフォントが現在のPCにはなく意図した見栄えにならない。。 …

[備忘録]Windows:ファイル名が長すぎて削除できない時の対処

目からウロコの解決策があった! ファイル名(またはパス)が長すぎて削除できないファイル(フォルダ)があった。 コマンドプロンプトから削除してもダメ。。 どうやらwindowsでは、フォルダ名+ファイル …