CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

WordPressサーバー移転(1):管理画面にログインできない。。

投稿日:2018年6月28日 更新日:

auto0006

そう簡単にはいかないシステムのサーバー移転。。

お客様からのご依頼で、他社サーバーで管理していたWordPress(ワードプレス)で構築されたWebサイトを別サーバーに移管することになった。

単なるHTMLをベースとしたホームページ、いわゆる静的サイトは、サーバースペック等にあまり依存しないので、どのサーバーへ移管しても比較的スムーズに問題なく動作することが多い。
が、WordPressもそうだが、データベース(DB)やPHPなどのプログラミングを伴うシステムサイトは、多分にサーバー環境に依存するので、異なるサーバーへの移植はスムーズにいかないことが多い。。

最低限 旧サーバーと近いスペックの環境へ

WordPress等をサーバー移管する場合は、極力既存サーバーに近いスペックのサーバーを調達することが肝要だ。
偶然にも、弊社で管理しているサーバーが、旧サーバーのスペック(PHPバージョン、MySQLバージョン等)と ほぼほぼ近い環境だったので、そこに移転することに決定。

「このページは動作していません」エラーになる

具体的なWordPress移植方法(ノウハウ)は ここでは記載しないが、新サーバー側へファイル/DBを移植し、テスト確認したところWP管理画面へログインすると「このページは動作していません」のエラーとなる。。

原因は「reCAPTCHA」プラグイン

いろいろ試行錯誤した結果、旧サーバー側で「reCAPTCHA」(*1)プラグインを「停止」し、その環境を移植してやったところログインすることができた!

(*1) 「reCAPTCHA」は、フォームに「私はロボットではありません」を表示させるプラグイン。
WP管理画面のログインページにもreCAPTCHAが設置されていたが、このせいで誤動作していた模様。
GoogleでreCAPTCHA登録する際に発行されるキー(Site key/Secret key)が、別サーバーに移したことにより、通らなくなったようだ。

一山越えたら、また別の山が。。

ようやく新サーバーのテスト環境で管理画面からログインできるようになったが、WordPressメニューの「プラグイン」をクリックすると「安全な接続ができませんでした」エラーとなる現象が。。

この解決にも とても苦労したが、、
この顛末は 長くなるので別ブログでアップすることにしよう。

— 2018.07.02 追記 ——————-
この顛末をブログ「WordPressサーバー移転(2):メニュー「プラグイン」が「安全な接続ができませんでした」エラーに。。」に投稿しました。

-備忘録


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

[備忘録]WindowsでHEIC形式ファイルを表示する方法

HEIC形式は iOS11から採用された新しいメディア圧縮方式 ある方が撮影された画像を送ってこられたが、拡張子が「HEIC」なるファイル形式で、Windowsでは表示することができない。 どうやら、 …

[備忘録]WordPressのログイン画面:URLを変更する方法(.htaccess編)

ログインページをデフォルトのURLから変更する WordPressログイン画面のセキュリティ対策については、過去のブログで以下の手法を紹介した。 ・[備忘録]WordPressのログイン画面にIPアド …

[備忘録]お名前.com:お名前IDの付け替え

お名前.com間でのドメイン移管は「お名前IDの付け替え」で簡単! 弊社では、自社およびクライアントのドメイン管理は、主に「お名前.com」で行っている。 クライアントサイトのリニューアル等でサーバー …

[備忘録]Firefox:新しいバージョンでの多段タブ化方法

最近のバージョンはタブの使い勝手が改悪。。 Firefox、、最近のバージョンアップ版は 特にタブの使い勝手が最悪レベルで改悪されていて、このままでは実用に耐えない。。 そこで、今回は多段タブを実装す …

[備忘録]bash:標準出力/エラー出力のリダイレクト

標準出力とエラー出力ではレイヤーが異なる Bash(Linux)でコマンド操作をしているとき、通常の出力結果とエラー表示が混在して見にくくなることが多々ある。 また、出力結果をファイルにリダイレクトす …