CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]Windows10標準メールでのSSL設定方法

投稿日:2018年6月12日 更新日:

auto1092

Windows10メールは、ナゼこんなにも難解なのか。。

Windows10の標準メールソフトは「Windows10メール」だ。
Win10上では 単に「メール」とだけ表示されていて、とても分かりづらい。。

そしてそのアカウント設定が また難解でワケワカラン。。。(-_-#)

SSLの設定方法

SSL用受信ポート:995(POP3)
SSL用送信ポート:587
の場合。

————————–
・受信メールサーバー:「mail.hogehoge.com:995」
・送信メールサーバー:「mail.hogehoge.com:587」
————————–
※メールサーバーに続けて「:995」or「:587」を付けてやれば良い!

ちなみに下記設定は全て「チェックON」
・送信サーバーは認証が必要
・メールの送信に同じユーザー名とパスワードを使う
・受信メールにSSLを使う
・送信メールにSSLを使う

「さくらのメールボックス」での設定方法

さくらのメールボックスの場合、さらに ややこしい。。。

(1) 通常のドメイン名によメールサーバー(meil.hogehoge.com)
の他に、
(2) 「初期ドメイン」(hogehoge.sakura.ne.jp)
なるものが存在する。

そして、SSLメールを設定するには、この「初期ドメイン」を設定しなければならないのだ!
————————–
・受信メールサーバー:「hogehoge.sakura.ne.jp:995」
・送信メールサーバー:「hogehoge.sakura.ne.jp:587」
————————–

苦労の末、、やっと設定できた。。orz
 
 

-備忘録

関連記事

[備忘録]HTMLフォームで先頭の「0」(ゼロ)も表示させる方法

電話番号など、先頭の「0」が表示されない対処方法 Webサイトでフォームを作る際、例えば「電話番号」は、普通に「input type=”text”」にしてしまうと、「04512 …

[備忘録]WordPress:フォームの確認画面で過去の情報が表示される

プラグイン「MW WP Form」の動作不良 問い合わせフォームで「確認画面」に移行すると、その時入力した情報ではなく 過去に送信された別の情報が表示される事象が発生! フォームの入力情報なので、場合 …

[備忘録]Androidスマホ:Googleアカウントからログアウトする方法

複数アカウントのGoogleカレンダーとかがごっちゃに表示される。。 Androidスマートフォンを使っているが、仕事用/プライベート用など複数のGoogleアカウントでログインすると、例えばGoog …

[備忘録]Firefox:バージョンアップしたらスクロールしなくなった!

Firefoxをバージョンアップすると、、いろいろ不具合(後方互換ナシ)が起こる。。 Firefoxをバージョンアップすると、、いろいろ不具合が起こる。。 ※これを「後方互換がない」と言う。 なので、 …

[備忘録]拡張子[.264]ファイルを再生する方法

結構ニッチなファイル形式。。 拡張子「.264」という動画ファイルがあるが、、これを再生させるのに ちと手こずった。。 なので、ここに備忘録としてメモ。。 まずこの、拡張子「.264」なるファイル形式 …