CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]Windows10でhostsファイルを書き換える方法

投稿日:2018年5月29日 更新日:

「hosts」の書き換えは、テスト検証等でよく使うテクニック

Webサイトをテストサーバーで検証するときなど、DNSの設定値(IPアドレス)をWindowsの「hosts」ファイル(*1)を書き換えることで偽装(!?)して接続する事がある。
Web制作やネット上のサーバー管理などをする人は、たびたび使うテクニックだ。
(*1) C:\Windows\System32\drivers\etc\hosts
 
※下記『「アクセス許可」を変更する方法 (2020.07.17追記)』を参照すべし!

Windows10だとAdministrators権限でもエラーとなる

ところが、Windows10だとAdministrators権限を持ったユーザーでログインしていても「この場所に保存するアクセス許可がありません。管理者に連絡してアクセス許可を取得してください。代わりに[ドキュメント]フォルダーに保存しますか?」などのエラーとなってしまう。。
auto1074

エディタを管理者として実行

そんなときは、例えばメモ帳などのテキストエディタを「管理者」として開けば良い。

① スタートメニュー(って言わないのかな?10では…)→「Windowsアクセサリ」→「メモ帳」アイコンを右クリックし「その他」→「管理者として実行」で開く
② 開いたメモ帳の「ファイル」→「開く」で 開いたウィンドの右下にある「テキスト文書(*.txt)」を「すべてのファイル(*.*)」に変更。
③ 上記(*1)のファイルを選択し、開く。

あとは、必要な編集をし「上書き保存」でOK!
 

デスクトップ等へ「移動」する方法も

もう一つの方法として、hostsファイルを 例えばデスクトップなどに移動し、そこで編集 → また戻す。
という方法もあるようだ。(こちらは当方 未検証デス)
 
 

「アクセス許可」を変更する方法 (2020.07.17追記)

※自己責任で行ってください。

hostsファイルを右クリック → プロパティ → セキュリティ → Users → 編集

「アクセス許可」:フルコントロール等の「許可」をチェックON → 適用

 
 

-備忘録


  1. […] ※参考:[備忘録]Windows10でhostsファイルを書き換える方法 […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

[備忘録]ブラウザキャッシュさせない方法

頻繁に更新するファイルはキャッシュしたくない。。 ブラウザにキャッシュさせない方法はいくつかある。 ■metaタグに追記する 参考: https://techacademy.jp/magazine/3 …

[備忘録]sftp接続時に「Software caused connection abort」エラーとなる件

パーミッションの設定が原因だった とあるサイトでシステムがらみの表示が、一部表示されない、、という不具合がありその調査をしていたところ、突然それまで接続できていた SFTP(ツールはFileZilla …

[備忘録] IO-DATA テレリモ・テレプレ:「再生できないコンテンツ、またはサーバーがコンテンツを配信できない状態です」の原因

モニタを変更した副作用。。(>_<) 自宅PCのモニタを替えたらエラーで表示できなくなった件はブログに書いたとおりだが、、 このときは、従来のDVI-DケーブルからRGB(D-SUB)のケ …

[備忘録]Adobe Photoshop CS2がwindows10 64bitでエラーとなる場合の対処

「Adobe Photoshop CS2は動作を停止しました」エラーとなる 自宅PCをwindows10 64bitにアップグレードした(*1)ので、それに伴い、各種ソフトをインストールしているのだが …

[備忘録]Zoom:「ビデオを停止」したときのプロファイル画像変更方法

変更方法は2種類ある Zoomで、自分のカメラをOFFにしたいときは「ビデオの停止」をクリックすれば良い。 ただ、この場合デフォルト(初期設定)だと、名前が表示されるだけだ。。 とあるセミナーを受講中 …