CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]モニタに「ディスプレイが無効なビデオコネクタに接続されています」と表示される。。

投稿日:

モニタを交換したらエラーで表示できず。。

自宅PCのモニタを、今までの20.7インチから、23.6インチの大きなサイズへと変更した。
※変更のいきさつなどはブログ「モニタサイズを20.7→23.6インチに変えてみた」をご覧ください。

従来使っていたI-O DATA製ディスプレイ20.7型「EX-LD2071TB」は、DVI-DをサポートしていたのでPC本体からはDVI-Dケーブルで接続していた。

今回購入したViewSonic製23.6型「VA2407H-7」は、DVI-D端子がないため 一般的なアナログRGB(D-SUB)のケーブルにつなぎ替え、、いざ電源ONしてみると、、
なんとエラー表示(「ディスプレイが無効なビデオコネクタに接続されています」)で、正常に表示されないではないか!
DSC_1405-s

正直、モニタ交換くらい何のトラブルもなく簡単にいく、と高をくくっていたので ちと面食らった。。

試しに、今まで使っていた20.7型をアナログRGBケーブルで繋いでみたところ、やはり同様のエラーとなる。
つまりモニタの問題ではなく、接続インタフェースの問題だ。。
うむ、、(ここでしばし途方にくれる)

増設グラフィックボードが原因だった!

ググってみると、どうやら我が家と同じDELLのパソコンで似た様な事例があるようで、、
このエラー画面がDELLが出しているみたいだ。

結論は、増設グラフィックボード(自PCは「DVI-D+HDMI」インタフェースの増設ボード)があるのに、そっちに接続せず 既存のD-SUBコネクタに繋いでいたこと。
auto1040

この増設ボードを引っこ抜いたら、、難なく解決!
いやぁ、よかった。。ホッ(^^;
DSC_1411-s

と思ったら、、後日 意外な副作用に悩まされるハメに。。
その顛末は、別ブログにて。。
 
 

-備忘録


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

[備忘録]GmailをメールソフトでPOP受信/SMTP送信できない時の対処

アカウント毎に設定が必要だった お客様のメールサーバーをGmailを使っているケースで、メルアドを追加したところメールソフト(Outlook等)でPOP受信できない、という問題が発生。 同じお客様の他 …

[備忘録]Chromeリモートデスクトップ:マルチディスプレイにする方法

これでリモート接続でも2画面で作業できる! 例えば今日は「首都圏に台風直撃!」の予報なので、在宅でテレワーク勤務にしている。 リモート接続ツールは「Chromeリモートデスクトップ」を使っているのだが …

[備忘録]Excel2007:値0のセルを空白にする/ゼロを表示する方法

値が「0」(ゼロ)のセルを空白にしたり、ゼロ表示したりする方法 Excelを使っていると、値が0のセルにゼロを表示させないで空白のままにしておきたい場合がある。 そんなとき、「ユーザー定義」とか「IF …

[備忘録]Webサイト:httpでアクセスしたときにhttpsに自動切り替えする方法

「.htaccess」で制御する 以前、過去ブログで「[備忘録]wwwあり・wwwなしを統一する方法」について書いたが、今度は「http」→「https」に自動切り替えする方法を。 常時SSL化が主流 …

[備忘録]PCのキーボードがロックされた時の対処

突然キーボード入力ができなくなった いつものようにパソコンでメールを書いていたら、、 途中で突然なにも入力できなくなった。。 キーボードをいくらたたいても 入力を受け付けていないようだ。(涙) キーボ …