CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]モニタに「ディスプレイが無効なビデオコネクタに接続されています」と表示される。。

投稿日:

モニタを交換したらエラーで表示できず。。

自宅PCのモニタを、今までの20.7インチから、23.6インチの大きなサイズへと変更した。
※変更のいきさつなどはブログ「モニタサイズを20.7→23.6インチに変えてみた」をご覧ください。

従来使っていたI-O DATA製ディスプレイ20.7型「EX-LD2071TB」は、DVI-DをサポートしていたのでPC本体からはDVI-Dケーブルで接続していた。

今回購入したViewSonic製23.6型「VA2407H-7」は、DVI-D端子がないため 一般的なアナログRGB(D-SUB)のケーブルにつなぎ替え、、いざ電源ONしてみると、、
なんとエラー表示(「ディスプレイが無効なビデオコネクタに接続されています」)で、正常に表示されないではないか!
DSC_1405-s

正直、モニタ交換くらい何のトラブルもなく簡単にいく、と高をくくっていたので ちと面食らった。。

試しに、今まで使っていた20.7型をアナログRGBケーブルで繋いでみたところ、やはり同様のエラーとなる。
つまりモニタの問題ではなく、接続インタフェースの問題だ。。
うむ、、(ここでしばし途方にくれる)

増設グラフィックボードが原因だった!

ググってみると、どうやら我が家と同じDELLのパソコンで似た様な事例があるようで、、
このエラー画面がDELLが出しているみたいだ。

結論は、増設グラフィックボード(自PCは「DVI-D+HDMI」インタフェースの増設ボード)があるのに、そっちに接続せず 既存のD-SUBコネクタに繋いでいたこと。
auto1040

この増設ボードを引っこ抜いたら、、難なく解決!
いやぁ、よかった。。ホッ(^^;
DSC_1411-s

と思ったら、、後日 意外な副作用に悩まされるハメに。。
その顛末は、別ブログにて。。
 
 

-備忘録


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

[備忘録]無料SSL証明書(テスト用)取得方法:GMOグローバルサイン

サーバー移転時のテスト用SSL証明書があった! サーバー移転を行う際、移転先のサーバーを初期設定するのだが 通常のレンタルサーバー標準 無料SSL証明書は、DNSが移転先に向いていないと設置できない。 …

[備忘録]Linuxコマンド:ディレクトリ毎のファイル数を調べる方法

Xserverで、総ファイル数警告が出た。。 Webサイトを収容しているXserver(エックスサーバー)の管理画面にログインしたら、「総ファイル数」が赤字で警告表示されていた。。 具体的に何ファイル …

[備忘録]PDFファイルのパスワードを解除して保存する方法

毎回PW入れるのは面倒なので。。 メール添付でファイルをやりとりするとき、セキュリティ対策としてパスワードを設定して添付することがある。 一旦受け取ってしまったら、後は毎回パスワードを入れるのが面倒な …

[備忘録]Excel:ファイル一括で「数式」→「値」に変換する方法!

フォルダ単位で、数式から値に一括変換する方法があった! 参考:https://excel-macro.com/book_paste_values/ (*1)   上記(*1)で提供している変換マクロを …

Windows11へのアップグレード可否チェックツール

Windws10サポート期限は2025年10月14日! Windws10サポート終了まで、あと1年半。 まだ1年半、もう1年半、、どっちかな? あと1年半もあるように思えるが、数十台、数百台のパソコン …