CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

業界・技術情報

常時SSL時代のSSL証明書「SNI」とは?

投稿日:

ssl-2890762-s

1つのIPアドレスで複数のSSL証明書を実装可能!

従来のSSL証明書は、基本的に1つのIPアドレスで1つのSSL証明書(1ドメイン)のみしか設定できなかった。

安価な共用サーバーでは共用SSLにするしかなかった

一般的に安価な共用サーバーでは、1つのIPアドレスで複数のドメインを収容しているため、従来のSSL証明書ではドメイン毎に独自SSLを設定することができなかった。
このため、IPアドレス毎に「共用SSL」を設け、これを使うことで何とか暗号化通信を実現していた。

しかしこの方法では、SSL化されたページのURLは、それまでの独自ドメインから共用SSLのURLに切り替わってしまい、ユーザーから見ると別のサイトに移動してしまったかのような違和感があった。

SNI(Server Name Indication)で解決!

そこで登場したのが「SNI」という技術。
SNIを利用することで、1つのIPアドレス(=1サーバー)で異なる証明書が使えるようになる!

これで例えば安価な共用サーバーでも、ドメイン毎に独自SSLを設定できる。

SNIに対応したブラウザが必要

とても素晴らしい技術ではあるが、SNIに対応したブラウザが必要である、、というデメリットもある。

ただ、「Internet Explorer 7(IE7)」以降であればサポートしているとのことなので、余程古いブラウザでない限りは対応してそうだ。
※「WindowsXPはIE8でも非対応」とのことなので、要注意。

対応ブラウザも含め、Wikipediaに詳しく記載があります。
参考:Server Name Indication – Wikipedia
 
 

-業界・技術情報

関連記事

WordPressの脆弱性への対応

Webサイト制作をご依頼いただくお客様の多くで、「自社で更新したい」というニーズが増えています。 そこでブログを書くように 管理画面から更新できるツール「CMS」(Content Management …

国際ロボット展に行ってきた

国内外の最新ロボット技術、AI等が出展 11/29(水)~12/2(土)まで東京ビッグサイトで開催された「2017国際ロボット展」に行ってきた。 こういった展示会では珍しく土曜日までの開催で、、土曜日 …

メールアドレスの大文字/小文字は区別されるか!?

原則「区別される」が、大半のメールサーバーは区別なく運用 弊社で発行しているメルマガで、読者の方から「毎回2通届くので、1通だけにして」とご指摘がありました。 メルマガの配信は大手メール配信サービスを …

Windows7サポート終了の足音。。

あと2年。 WindowsXPがサポート終了し、Windowsアップグレード対応で世の中を賑わせたのが2014年4月。 あれから3年半、、大きな山を越えた安堵感に 平穏なPCライフを送っている人も多い …

サイトのアクセス数が4ヶ月で4倍になったワケは?

思いがけずバズることがある! お客様のホームページ制作を行うのと並行して、アクセス解析やアクセスアップのコンサルティングなども行っている。 とあるクライアントさんのサイトで興味深いアクセス数の変化があ …