CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]ドメインのDNS情報をチェックする方法

投稿日:2017年12月13日 更新日:

internet-1181586-s

digコマンド

あるドメインに設定されているDNS情報を調るには「digコマンド」を使えば良い。

Web上で、簡単に検索してくれるサイトがいつかあるので
ピックアップしておこう。

http://mgt.jp/t/dns
https://www.cman.jp/network/support/nslookup.html

知っていると、何かと便利だ。
 

2022.05.19追記:ドメイン調査のすごいサイト見つけた!

(1) https://www.seonet.jp/domain/
このサイト、ドメインの色々な情報が調べられるスグレモノ!

また、上位の https://www.seonet.jp/ は、「ドメイン」関連の他に、「SEOツール」など役立つ情報を調べられる!
ぜひブックマークしておきたい。
 
(2) https://www.digwebinterface.com/
DNSの詳細な調査ができる!

この(1)(2)を使えば、ほとんどのサイト(ドメイン)は、DNS設定値が調べられるのではなかろうか。
 
 

-備忘録

関連記事

[備忘録]「PHP Fatal error: Allowed memory size of xxxx bytes」エラーの対処

メモリスペックの低いテストサーバーに移植したらエラーに。。 とあるサイトの検証用に、テストサーバーを構築し ファイル・DB等を移植し 環境を整備した。 そして、いざ 当該サイトを表示してみると、、DB …

[備忘録]エクスプローラでファイルやフォルダのショートカットを大量に作る方法

一つひとつでは非効率、一気にやる方法 UNUXやLinuxなどのOSでは、「シンボリックリンク」という方法があるが、これのWindows版とも言えるのが「ショートカット」という機能だ。 ファイルやフォ …

[備忘録]ChatGPTのチャットボットを自サイトに埋め込む方法

GPTsを自社サイトで運用したい、というニーズ ChatGPTのプロンプトをアプリ化する「マイGPT」(GPTs)の作成方法については、以前のブログ(*1)に記載した通り。 (*1) https:// …

[備忘録]ls -oオプション:ファイルフラグという罠。。

パーミッションとは違うファイルフラグという概念 さくらサーバーで運用しているサーバーで、ルート直下の「www」ディレクトリをリネームしようとしたのだが、、エラーになってしまう。 % mv www yy …

[備忘録]Word2007:マウスが効かない

再インストールしても直らない!(>_<) ある日、社内の1台のパソコンでの出来事、、 Microsoft Word 2007 で、マウスが効かない、その他不具合が発生。。 事象 ・Word …