CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

勉強会・セミナー 経営・哲学

2017年10月度 全体MTG&フィロソフィー勉強会

投稿日:

P1080583-s

今月は、DVDによる学び

NHK知るを楽しむ 人生の歩き方「稲盛和夫 ど真剣に生きる」

今月の全体MTG&フィロソフィー勉強会は、10年くらい前にNHKで放送された稲盛和夫氏のDVD(*1)を視聴。
(*1) NHK知るを楽しむ 人生の歩き方「稲盛和夫 ど真剣に生きる」

・仕事力より人間力が大切
・理念は決して曲げない。何があっても守り通す。
 ・例え明日会社が潰れるとしても、理念を曲げてはいけない。
 ・「少しくらいならいいだろう」と、、ちょっと外れると それが基準になる。そして「少しくらいなら」「少しくらいなら」。。。と だんだん外れてしまい、気がついたら粉飾決算とか、違法なことにまでなってしまう。
・苦しいと思ったことが、後から振り返ると幸運だった。
・自分の今の仕事を好きになること!(好きなことを仕事にできている人はほとんどいない)
・世のため人のために尽くすことが、生きている価値。
 真剣にやって失敗しても後悔はしない。
 いい加減にやって失敗すると「あのときもっとやっておけば、、」と後悔する。

このDVDはNHKの番組だっただけあり、とても分かりやすい内容になっている。
盛和塾の生い立ちなども紹介しており、社員教育で使うには良い。

学びの後は 一緒にお昼を

盛和塾では、京セラ流コンパと称し、会議やMTGのあとにコンパをやり、少しお酒なども入った状態で胸襟を開いて本音で語り合うことの大切さを説かれている。
弊社は時短のパートスタッフも多く なかなかお酒の入ったコンパはできないので、お弁当を買ってきてお昼を一緒に食べるようにしている。

P1080588-s
今日のお昼は、インド料理♪
これもスタッフにチョイスして買ってきてもらいます。
みんなで同じお弁当を食べながら話をし、さらに学びや懇親を深めます。
 
 

-勉強会・セミナー, 経営・哲学

関連記事

全体MTG&フィロソフィー勉強会

月1回の学びの日 昨日は月1回の全体MTGとフィロソフィー勉強会の日。 「日本でいちばん大切にしたい会社」から学ぶ 今回の題材は、徳島にある西精工株式会社さんを取材したDVDによる学び。 西精工の西社 …

no image

「人との縁」第二弾

今年の抱負の一つとして「人との縁」を広げていく、、という目標をかかげ、その第二弾。 昨日は、朝7:00から横浜ベイクオーターのマックで開かれた朝食交流会に参加。 昨年末のセミナーで知り合った方々から広 …

なぜ会社を起業したのか、小さな会社を立ち上げてみて

創業当時を振り返る 昨日のブログ「このCEOブログを始めたワケと、7年続けてきた今の心境をまとめてみた」の最後で、「創業してからの15年をもう一度振り返ってみたい」と書いたので、さっそく創業当時のこと …

「社員のすべてを引き受け、人生の苦楽を共にする」今野華都子氏の講話

一主婦から45才でエステ界へ、そして世界一のエステティシャンに 9/2(土)~3(日)と箱根湯本で開催された、盛和塾横浜の毎年恒例夏合宿に参加してきた。 今回の講師は、仙台でエステサロンを経営する今野 …

no image

モーニングセミナーレポート 2008.10.18

たびたびこのBlogにも書いているが、毎週土曜日の朝6:30からモーニングセミナーに出ている。 先週(10/18)のセミナー講演者は、ボクシング元世界チャンピオンの花形進氏(現 花形ボクシングジム会長 …