CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]Excel&PowerPoint:今日の日付を自動的にセットする方法

投稿日:

現在日時を自動で設定する(Office2007)

ExcelやPowerPointで、例えば郵便物の送付状や、請求書などを作成する際、必ずと言っていいほど「今日の日付」を記載する。
そんなとき、自動的に現在日付や現在時刻が入るようにしてあれば便利だ。
※下記どちらも Office2007での手順です。

Excelで現在日付・時刻を設定する方法

TODAY関数を使えば良い!

=TODAY()

その後、「セルの書式設定」から、「表示形式」タブで「日付」または「時刻」から好みの表示形式を選択すればOK!
auto0594
auto0595

PowerPointで現在日付・時刻を設定する方法

表示したい場所にカーソルを移動し、「挿入」タブ→「日付と時刻」をクリック。
20170810163434

「日付と時刻」サブウィンドが表示されるので、表示形式の中から好みのフォーマットを選択。
「自動的に更新する」にチェックすればOK!
20170810163652
 
 

-備忘録

関連記事

[備忘録]Word2007:変更履歴を非表示・削除する方法

便利な機能だが、、消せないと困る(^^; Wordの機能の一つに、「変更履歴の記録」と言うものがある。 便利な機能ではあるが、非表示にしたり、そもそも削除してしまいたいケースがある。 変更履歴を「非表 …

[備忘録]PowerPoint2007:ページ番号の設定方法

PowerPointのページ番号に関する小ワザを タイトルスライドのページ番号を非表示にする方法 「挿入」「スライド番号」で、「タイトルスライドに表示しない」にチェック。   ページ番号の開始番号を指 …

[備忘録]Firefox:環境丸ごと引っ越す方法(バックアップにもなる)

自分流にカスタマイズして使い勝手が良い環境のまま引っ越ししたい 例えば、パソコンを再インストールしたり、新たにノートPCを購入したり、、などのとき、今まで自分が使いやすいように自己流でカスタマイズして …

[備忘録]Excel2007:プルダウンリストから値を入力する方法

入力ミスをなくすためにリスト入力を Excelでセル入力をする際、プルダウンで入力するようになっているケースがある。 これってどうやるの? 「データの入力規制」機能で実現 例として、「都道府県」をリス …

[備忘録]Excel:隣のセルの値によって色を変える方法

Excelで朝礼当番表を作っているのだが、当然ながら(土)(日)は当番がない。 なので、(土)(日)であれば一目瞭然で分かるように自動的にグレーになるようにしたかった。 「条件付き書式」で設定する 以 …