CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

よもやま話

格安スマホに乗り換えます!

投稿日:2016年9月24日 更新日:

ついに格安スマホに乗り換える決断をしました!

ワタシのスマホ利用料は毎月7,500円前後、家族4人で年間35万円(!!)もスマホ代を払っていることになります。
P1060272-s
※2016.10.21追記:使って1ヶ月の感想は > こちら

7,500円 → 1,600円になる見込み!!

1年以上前から格安スマホには興味がありましたが、「なんとなく」乗り換える勇気はないままここまできました。
が、発売されてから4年も経つ今のスマホ「Xperia VL SOL21」は、動作がいちいち重くて とてもストレスがたまるようになってきました。。
なので、新しい機種に変更することに。(新しく購入した機種は「AQUOS SERIE SHL25」)
で、このままauの機種変更手続きで使い続けるか、意を決して格安Simに乗り換えるか、、悩みました。

クチコミなどで調べると、お昼時は通信速度がガタ落ちする、、などの書き込みもあり、デメリットはいくつかありそうですが どれもガマンできないほど致命的なものではないと判断。
あと、大きく変わるのは、今までのケータイアドレス(xxx@ezweb.ne.jp)が使えなくなること。
最近はメールを使わず、FacebookやLINEでやりとりすることがほとんどなので、メルアドが変更になっても そんなに大きな影響もないだろう、と。
格安Simでも音声通話の品質は変わらないらしい、というのも大きな判断材料になった。
それにも増して利用料が劇的に安くなるというメリットがやはり一番ですね。
(7,500円 → 1,600円になる見込み!!)

au歴20年! 生まれた子供が成人を迎える期間、、と言われ。。

一昨日、20年間使い続けたauから 新規事業者であるmineo(マイネオ)にMNP移転手続きを行いました。一週間程度でSIMカードが届けば いよいよ格安スマホライフがスタートします。
しばらく使い心地を試して 遜色なければ家族も順次切り替えていこうと思っています。

MNP移転手続きで電話したauの女性担当者からは「利用期間20年と言えば、生まれた子が成人する期間ですね。」なんてしんみりした口調で言われ、ちょうど二十歳になった長女とも重なり、、一瞬躊躇しました。。(笑)

格安スマホに切り替えたら、使い勝手などをレポートしたいと思います。
 
 

-よもやま話

関連記事

no image

日経ビジネス 解約

もうかれこれ10年以上も定期購読していた日経ビジネスを、先日解約した。 世間の最新動向を深く取材した記事内容については、今でも情報源として貴重な存在であることに代わりはないのだが、、 ここのところ読む …

no image

ルーバー雨戸

自宅のリビングと和室の雨戸を、それぞれ1枚ずつ 「ルーバー雨戸」に替えた。     ルーバー雨戸は、ブラインドのように角度を調整して風を取り入れたりできるタイプの雨戸。 昼間、愛犬だけを留守番させて外 …

意外と知らなかった、、喪中と年賀状の関係

昨日のブログは「お正月飾り、いつからいつまで飾るの?」という素朴な疑問について書いた。 そして今日は、もう一つ 気になっていたことがあったので また調べてみた。 それは「喪中と、年賀状を控える期間」に …

厳戒態勢の東京マラソン、いろいろな制限について考える..

とにかく、無事に開催されることが第一だ 昨日、東京マラソンが開催された。 マラソンブームを反映してか、国内最大級の3万6000名ものランナーが参加するマンモスマラソンだ。 2013年のボストンマラソン …

no image

Y150ヒルサイド

横浜開港150周年記念イベントの開催が、残り約1週間となった。 当社でヒルサイド公式サイトを制作・運営させていただいていることと、お取引先が今週 出展参加していることもあり、昨日 行ってきました。   …