CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]Excel&PowerPoint:ちょっとした小ワザ(2件)

投稿日:

Excelのファイルを「閉じる」ショートカット

Excelを閉じるときに、いつもマウスでウィンドウ「右上の[×]をクリックしていたが、
2つのウィンドを見比べながら作業するときなど、ウィンドが画面から はみ出た状態で使うことがある。
こんな時、ウィンドを閉じようとすると、いちいちマウスでウィンドを[×]が見えるまでドラッグスクロースしてくる必要があり、煩わしかった。。
なので、「閉じる」ショートカットを。

[Ctrl+W]ファイルを閉じる

[Ctrl+W]で、今アクティブになっているファイルだけを閉じることができる。
 
 

PowerPointで「現在日付」を挿入する方法

資料や請求書などを郵送するとき「送付表」を印刷するが、ここに記載する日付は いつも「今日」である。
なので、いちいち手作業で日付を書き換えるのではなく、自動的に今日の日付が入るようにしたい。

[挿入]タブ→「日付と時刻」

[挿入]タブ→「日付と時刻」をクリック
auto0064

以下のサブウィンドウが表示されるので、表示形式を選択し「自動的に更新する」にチェック → OK
auto0065
これで、開くたびに「今日」の日付が表示される!
 
 

-備忘録
-,

関連記事

[備忘録]PHPのエラー・ワーニングを非表示にする方法

Error、Warningを非表示にする ※本来はエラーが出なくなるようにきちんと対処するのが王道である。。  なので「非表示」化は慎重に行うべし!   参考:https://1-notes.com/ …

備忘録[Excel]今日の日付、1ヶ月前の日付

TODAY関数とEDATE関数 例えば、郵便物の送付状を印刷したりするとき、Excelで作った雛形文章に「今日の日付」を入れたいときがある。 また、例えば給与明細など、前月分として「○○年○月分」など …

[備忘録].poファイル を.moファイルにコンパイルする方法

WordPressプラグインを修正したかったのだが。。 WordPressのとあるプラグインで表示されている文言を書き換えたかったのだが、、 ちょっとややこしかったので備忘録として残しておきます。   …

[備忘録]Xserver:include_pathを記述する方法

.htaccess での設定ができない 運用しているWebサイトを、既存サーバー老朽化に伴い Xserver(エックスサーバー)に移管している。 そこで躓いたのが「include_path」の宣言だ。 …

[備忘録]Excel:「罫線を除くすべて貼り付け」をワンクリックで!

意外とストレス「罫線を除くすべて貼り付け」を解決! Excelで編集していると「罫線を除くすべて貼り付け」機能を使うケースがしばしばある。 だが、「罫線を除くすべて貼り付け」を行うには、 ① コピー先 …