CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]Excel&PowerPoint:ちょっとした小ワザ(2件)

投稿日:

Excelのファイルを「閉じる」ショートカット

Excelを閉じるときに、いつもマウスでウィンドウ「右上の[×]をクリックしていたが、
2つのウィンドを見比べながら作業するときなど、ウィンドが画面から はみ出た状態で使うことがある。
こんな時、ウィンドを閉じようとすると、いちいちマウスでウィンドを[×]が見えるまでドラッグスクロースしてくる必要があり、煩わしかった。。
なので、「閉じる」ショートカットを。

[Ctrl+W]ファイルを閉じる

[Ctrl+W]で、今アクティブになっているファイルだけを閉じることができる。
 
 

PowerPointで「現在日付」を挿入する方法

資料や請求書などを郵送するとき「送付表」を印刷するが、ここに記載する日付は いつも「今日」である。
なので、いちいち手作業で日付を書き換えるのではなく、自動的に今日の日付が入るようにしたい。

[挿入]タブ→「日付と時刻」

[挿入]タブ→「日付と時刻」をクリック
auto0064

以下のサブウィンドウが表示されるので、表示形式を選択し「自動的に更新する」にチェック → OK
auto0065
これで、開くたびに「今日」の日付が表示される!
 
 

-備忘録
-,

関連記事

[備忘録]ドメインのDNS情報をチェックする方法

digコマンド あるドメインに設定されているDNS情報を調るには「digコマンド」を使えば良い。 Web上で、簡単に検索してくれるサイトがいつかあるので ピックアップしておこう。 http://mgt …

[備忘録]WordPressにYouTube動画を設置する方法

せっかく作った動画をサイトに掲載したい あるお客様で 会社概要ムービーを作るお手伝いをさせていただいた。 ムービーは その会社のイベントで上映したのだが、せっかくなので自社サイトにも掲載しよう!という …

[備忘録]Linux sedコマンド:再帰的に置換する方法

sedコマンドで配下ディレクトリ全ファイル対象に再帰的置換する 例えば、サーバー移転などを行っていると、「ドメイン名の変更」「ディレクトリパスの変更」「DB名の変更」などで、全ての記述を変更したい場合 …

[備忘録]Amazonの「価格推移」「レビューのサクラチェック」

アマゾンにはアヤシイ業者・商品が隠れてる。。 ネット通販で最も利用するのがダントツでAmazonです。 そこでAmazonでの「価格の推移」や「サクラと思われるレビュー」のチェックツールを。   価格 …

[備忘録]SSL非対応のメールクライアントをSSL対応させる方法

「B’s Biff for Windows」を「stunnel」でSSL対応化! WindowsXPの頃から、メールチェックツールは「B’s Biff for Windows」 …