CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

エクセル

[Excel2007]「セキュリティ警告 – Officeファイル検証機能」の対処

投稿日:2013年4月15日 更新日:

Excel2007でファイルを開こうとしたときに、以下の警告が出ることがある。
同じファイルを開いたり保存するときに毎回出てくるので、出ないようにする方法を調べました。

セキュリティ警告 – Officeファイル検証機能

このファイルを開こうとしたときに、Officeファイル検証機能によって問題が検出されました。このファイルを開くのはセキュリティ上危険である可能性があります。

 

警告を毎回出ないようにする方法

本手順は、ファイル単位ではなく、フォルダ単位に設定を行う方法です。

本当に問題のあるファイルなのかどうか、十分確認の上 自己責任にて実施してください。
本手順による不具合等につきましては、一切の責任を負いかねますのでご了承下さい。

・Excelウィンド左上の「Officeマーク」をクリックし、ポップアップしたウィンド下にある「Excelのオプション」をクリックすると、「Excelのオプション」ウィンドが開く。

・「セキュリティセンター」→「セキュリティセンターの設定」→「信頼できる場所」→「新しい場所の追加」をクリック。
・当該Excelファイルのあるフォルダのパスを設定。(必要に応じて「サブフォルダも信頼する」にチェック)

・あとは「OK」で戻る。

-エクセル
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

[備忘録]Excel2007:値0のセルを空白にする/ゼロを表示する方法

値が「0」(ゼロ)のセルを空白にしたり、ゼロ表示したりする方法 Excelを使っていると、値が0のセルにゼロを表示させないで空白のままにしておきたい場合がある。 そんなとき、「ユーザー定義」とか「IF …

[備忘録]Excel:開くと「PERSONAL.XLSBは編集のためロックされています」が出る

Excelウィンド 2つ目を開くと出る。。 ブログ[備忘録]Excelを複数の別ウィンドウで開く方法で、Excelを複数ウィンドで開く方法を書いた。 が、2つ目のウィンドを開くと「PERSONAL.X …

no image

[備忘録]Excelを複数の別ウィンドウで開く方法

サーバー移転に伴い投稿をしばし見合わせていましたが、準備も整ってきたので、新サーバーでの初投稿します。 Excelを複数の別ウィンドウで開く方法 通常、Excelファイルを複数開くと、一つのウインドウ …

no image

[Excel2007]罫線の色を一気に変える方法

単純なマス目なら罫線を引き直してもそんなに手間ではないが、、 複雑な表組みをしてしまった後に 罫線の色を変えたい、、というときのノウハウ。(Excel2007) ※前提条件:もともとの罫線の色指定を「 …

no image

[Excel]同一セルに数式と文字列を同居させる方法

Excelで一つのセルに、数式(または関数など)と文字列を 一緒に表示させる方法を。。 「 & 」で繋ぐべし! 例) = A2*1.05 & “文字列” = & …